「もしもし」と出ると、、、
聞き慣れた声がした。
看護師のKさんからだったのだ。
Kさんは、
今、母の入院する病棟の看護師さんで、
2年前に、私が入院した際も、
何度か、担当してもらった看護師さんだ。
そのKさんに、母が、私の病状を説明したそうだ。
で、Kさんと電話で少しお話をし、
「今、お母さんから聞いたけど、
身体、大変みたいやね!!」
「色々と、、さすがに今、凹んでますけど。
この前、サングラスのまま、お会いしたのも、
目の焦点が合ってなかったので、、、」
「あ~、そうやったんやぁ!
私は、あの時、痩せたな~!と思ってみてたから、
目には、意識がいかなかったわ。
それにしても、痩せたなぁ!」
「激しいダイエットとかしてませんけど、
吐き気で、食欲が落ちてるからだと思います」
「それとなぁ、
担当医(糖尿病内科)の先生に、血圧とか、
伝えておいた方が良いかも?
目に症状が出現しているなら、
診察の予約を早めてもらえば?」と。
「でも、
先生は、怒っておられるようだし、、」
「まぁ、
その辺は、私からも上手く伝えておくから!
兎に角、早めに受診した方が良いよ!」と。
受診を勧められたので、
渋々、内科外来に連絡することになった。
外来に電話すると、看護師さんに変わられて、、、
私
「次回の予約を変更したいんですけど、、、」
看護師さん
「どうされたんですか?
先生に、伝えないとダメなので、、、」
私
「内緒にして頂きたいのですが」
看護師さん
「それなら、予約無しで、いきなり来院されては?」
(心の声)
うーん、
初診なら可能だろうけど、そんなんじゃないし、、、
ドクター側にも、段取りがあるんだろうし、、。
その上、
ただ今、担当医はお怒り?なので、
私が、いきなり受診になれば、
もう火に油を注ぐようなものだ。
ここは、やっぱり予約を取っておいた方が、、、
私
「今、予約を取ることにします」
看護師さん
「先生に、お知らせすることになりますが、宜しいですか?」
私
「あ、、、、、、はい、、、」
とお答えして、電話を終えた。
余談だが、
文字が重なるから、この文を書くのに、
3時間も掛かってしまった。
次回の予約が、6月1日になった。
ってか、毎回、予約の1週間前から、
調整に入るんだけど、、、。
もう4日しかないよ!!