この例えは、極論だけど、、、
命綱なし!で、渡っている人がいるとしたら、、、
私のような高所恐怖症だと、
「あの人、普通じゃないでしょ?」と思ってしまう。
逆に考えたら、
私が、高層ビルの上に登り、
その怖さからブルブル!と震えていたら、、、
高所が平気な人は、
「何が怖いの、普通じゃないよ」
と思われることだろう。
なんでも、普通が良い!とよく聞くけど、
その普通って、一番、難しいと思う。
何をもって、普通といえるのか?
日常会話をしていても
「普通は、こうでしょ?」という。
でもこれは、自分の概念であって、
会話している相手が、必ずしも同じではないから、「自分の普通」を相手に押し付けていることにもなりかねないし。
普通の基準が、どこにも無いから、
とことん考えこんでしまう。
自分が普通なのか、
会話している相手が普通なのか、
それとも、多数決で決まるのか、、