熱帯夜
=
=
Paul Desmond & Jim Hall
の本番DEATH!
どりも秀作揃いですが
っぱ この
っぱ この
Bossa Antigua
が頭ふたつ抜けたデキやと思いやす
が頭ふたつ抜けたデキやと思いやす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/6d4109c4cf5539c7c3da2d9d32340d90.jpg)
毎夜 リピートですわ
こりで 潮の香りと波音が聴こえりゃ
120点なんすけどね
こりで 潮の香りと波音が聴こえりゃ
120点なんすけどね
今更ながら
Paul Desmond の alto sax. の
One & Only っぷりは凄いですな
この前 Jack McDuff のオルガンはすぐ分かる
といいましたが
このかたの alto sax. も然り
といいましたが
このかたの alto sax. も然り
そして
わいの如きが僭越ながら
この作曲能力
わいの如きが僭越ながら
この作曲能力
10代の頃から(たぶん死ぬまで)
Jazz を代表する一曲は?
と訊かれれば
『Take Five』
と答えざるを得ん
まさに 静かなる怪物や
Jazz を代表する一曲は?
と訊かれれば
『Take Five』
と答えざるを得ん
まさに 静かなる怪物や
そして巨匠のギター
ポールと組んだ作品の巨匠の演奏が一番好きなんスよね~
全編 バッキング リードソロともに
魔法のよーな演奏とトーンや
小難しいのより こっちのほーが断然よい!
ポールと組んだ作品の巨匠の演奏が一番好きなんスよね~
全編 バッキング リードソロともに
魔法のよーな演奏とトーンや
小難しいのより こっちのほーが断然よい!
Chet と組んだ Doug Raney
Jack と組んだ Kenny Burrell
Jack と組んだ Kenny Burrell
化学反応をひき起こすコンビはたしかに存在しますな