前の記事から2週間以上が経過しました。
ダメや…もうみんなに忘れられてしまう〜て事で。
10日ほど前に書いてた途中の記事があったのであげさせて頂きます♪

これ、楽しく酔えそうで素敵♪ 中身ももちろんウマいはず!

https://kurand.jp
タイムボカンのウププwな連結チャリね。これ好きな人と乗ると凄く楽しいよ♪
大むかし夫と行ったハウステンボス。
蓮ケツチャリで園内の端から端まで猛スピードで爆走しまくったのを思い出す (お互い若かった)
タイムボカンのイラストさながら二人して前傾姿勢でぶっ飛ばしたなぁ。
※ 速度を守り安全運転しましょう!当時は人もまばらだったのでスタッフも見逃してくれたのかも。


猫の敷物を洗濯しようと畳んでたら乗ってた。 ゲンさんらしい几帳面な乗り方。
爆走する合間にも
無意味に海を眺め黄昏たり、運河の白鳥を見て休憩したり、そしてときどき前後を交代す。
・前は空気抵抗をモロ受け!二人分の重さを考えつつ舵を取ったりと非常に体力が要る。
・後ろは前の人の背中で視界が遮られ進行方向が分からん。これ想像以上に怖い。
曲がる時の重心の移動は息が合ってないとバランスが崩れるのでヒヤヒヤもの。
一見すると後ろは楽できるんじゃないの?と思うでしょう。
いやいや、相棒とテレパシーの如き「あうんの呼吸」がとても重要になってくる。
なのでこのドロンボウ一味のような息の合った美しい走行は神業なのよ!
テレパシーと書いたが
後ろの時に漕がずにサボっているとバレるんやから (てか、当たり前にしんどいだけw)
「ちゃんと漕いでー!!」って怒られた記憶があるわ。笑
そんな感じで
みんなも乗る機会があれば乗ってみてね♪
もちろん乗る時の相棒は一心同体レベルでないと怪我しちゃうかもよ。

色々書きたいし書くことも沢山あるんやけど、思考も文章もまとまらない…の見本みたいな内容w
大変申し訳ない。
そんな時でも毎日我が家の猫たちは面白く可愛いのでまぁえぇか♬
ダメや…もうみんなに忘れられてしまう〜て事で。
10日ほど前に書いてた途中の記事があったのであげさせて頂きます♪

これ、楽しく酔えそうで素敵♪ 中身ももちろんウマいはず!

https://kurand.jp
タイムボカンのウププwな連結チャリね。これ好きな人と乗ると凄く楽しいよ♪
大むかし夫と行ったハウステンボス。
蓮ケツチャリで園内の端から端まで猛スピードで爆走しまくったのを思い出す (お互い若かった)
タイムボカンのイラストさながら二人して前傾姿勢でぶっ飛ばしたなぁ。
※ 速度を守り安全運転しましょう!当時は人もまばらだったのでスタッフも見逃してくれたのかも。


猫の敷物を洗濯しようと畳んでたら乗ってた。 ゲンさんらしい几帳面な乗り方。
爆走する合間にも
無意味に海を眺め黄昏たり、運河の白鳥を見て休憩したり、そしてときどき前後を交代す。
・前は空気抵抗をモロ受け!二人分の重さを考えつつ舵を取ったりと非常に体力が要る。
・後ろは前の人の背中で視界が遮られ進行方向が分からん。これ想像以上に怖い。
曲がる時の重心の移動は息が合ってないとバランスが崩れるのでヒヤヒヤもの。
一見すると後ろは楽できるんじゃないの?と思うでしょう。
いやいや、相棒とテレパシーの如き「あうんの呼吸」がとても重要になってくる。
なのでこのドロンボウ一味のような息の合った美しい走行は神業なのよ!
テレパシーと書いたが
後ろの時に漕がずにサボっているとバレるんやから (てか、当たり前にしんどいだけw)
「ちゃんと漕いでー!!」って怒られた記憶があるわ。笑
そんな感じで
みんなも乗る機会があれば乗ってみてね♪
もちろん乗る時の相棒は一心同体レベルでないと怪我しちゃうかもよ。

色々書きたいし書くことも沢山あるんやけど、思考も文章もまとまらない…の見本みたいな内容w
大変申し訳ない。
そんな時でも毎日我が家の猫たちは面白く可愛いのでまぁえぇか♬