激狭実験ハウスとアトリエ ほぼ々IKEAで出来ている 住宅アイデア&アドバイス無料 本業は服飾デザインなんだけどね

Chiisana ie という名前の小さな Space
行って来ました
以前う~~~んな感じだったお店
やっぱり今回もう~~んでした
残念
コンシールのファスナーを20色購入のみ
やはり
メインはバーガー屋さんと成りました
2度目ですがやっぱり美味しかったですよ
手作り感満載で
見た目的にとレジのおばちゃんの(丁寧な良い方です)感じとで
入って無い方多いんじゃ無いかな~
一度食べたらリピだと思います
大型スーパーにスタバにモスにと立地条件厳しい所ですが
是非頑張って欲しいな
もう既に人気店だったらごめんなさ~い
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
nu:no布マニア・コレクターでも有りますが
他にも色々コレクトしている物が多々
食器も好きです
古伊万里の小皿も有りますが
果たして本物なのか???
そんな由緒正しき物たちでは無く
普通のです
今回は某保育園のバザーでゲット
なんで誰もゲットしないの不思議でしたが
きっと使い方が???だったのかな
こんな感じで出てました
ざる?って皆さん思ったのか
お皿の中のアミ???って思ったのかな?
買いのポイントはざるにもしっかりワイヤーが
組み込まれていたので
このタイプ色んなメーカーから出てますが
こちらは某人気料理家さんのでした
Chiisana ie では食器もグッズもレンタルしています
ママ友とのいえカフェやプチパーティで
可愛いテーブルウエアや雑貨使ってね
もちろん こちらもOK
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
生地探しに行って来ま~す
もう倉庫に山ほど有るので
消化してからじゃないとマズイんですけどね
nu:noマニア・コレクターですから
駄目ですね
行きつけの生地屋さん
このところピンと来るものに出会えず残念
来週はちょっと遠出して
別の生地屋さん行ってみます
そちらは
前回は今一つな感じでしたが
期待を込めて・・・
近くに美味しいバーガー屋さんが有るので
そちらがメイン目的かな
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
急いでの撮影で
逆光だし
ボディが合わないしでニュアンス届かないな
でも取りあえずUPしておきます
後日他のと一緒に
UPし直します
ワンピです
袖がケープの一部に成って背中へと続いてます
この季節はセーターを下に着て
実際に着ると
ドレープが綺麗に出ます
閉じても着れますし
片側を跳ね上げると完全なストールに成ります
軽くて暖かいですよ
縫い目はたった一カ所
お友達の洋裁教室の先生又悩んじゃうかも
まつりは生地のふっくら感を壊したく無かったので
手仕上げにしました
チェックの織地の面白さを生かしてシンプルに
明日から又県外
ミシンと毛糸は持って出ます
帽子を編みたい
髪切って来たのでね
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
秋冬生地検索で来て下さる方がとても多いです
あまりUP出来てなくてごめんなさい
ほんとなら
直接来て頂けたら
素敵な生地が沢山あるんですけどね
残念です
織の変わった物がとても多いです
微妙な色と風合い
そして可愛いです
ほんと
手にとって見て欲しいなあ
生地好きにはたまらないです
自分のコレクションなのに
自惚れしてますもん
見てるだけで幸せ
本日も一つ新作サンプル出来ました
こちらで制作
明日UP出来るかな
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
明日は一日新作制作に没頭します
オーダー以外の
Chiisana ieオリジナルは
見た目はとてもシンプルですが
パターンが複雑です
お友達の洋裁教室の先生は
いつも云います
ねぇ これってどうなってるの???・・・て
難しくないとやる気が出ません
単純作業が苦手です
そして
極度の飽き症
同じ物は二度と作りません・・・てか
作れません
毎度パターンは破棄してしまいます
同じ事を繰り返し出来る人
尊敬です
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
ふるさと祭り的なものを開催してるという事で
木工班とチャリで行って来ました
いつもの芝生広場ではなく
やられておりました
さっそく1品目はニジマスの塩焼きかな
安かったです
しっかり焼けてて頭もしっぽもポリポリ
途中いろいろ試食
今年はお値段も全体的に低め
試食も沢山有って良かったです
2品目はワイン豚かな?の串カツ
木工班は揚げもの好き
3品目はチビフランク串と鹿ドッグ
これを片手に
地ビール探し・・・無い・・・無い
木工班は普通のビールの方が好き
ほらね 又嗜好の違いが・・・
地ビールの出店無かったんだって 残念
ソーセージ冷めるっと切れられかかったので
生ビールを急ぎ調達
鹿ドッグも美味しかったですよ
続いて
4品目
にらまん
お好み焼きまんでした
もっともっとニラの存在発揮させて下さい
それから おにぎりを買って
又試食の旅
骨密度のチェックして貰ってチーズも貰って
最後に
木工班は鯉こくじゃなくて鱒か何かのお汁を
試食
お気に召さなかったらしく
すぐに5品目モツ煮をご購入
たっぷりで美味しゅうございました
おにぎりも結局食べて
さ~帰ろ
帰りにスーパーへ寄り道
ペットボトル大のドリンクが売り出しで
6本ほかにもお買いもの多数
あっ うっかり しまった
今日は車じゃ無かった
大量の買い物ぶら下げて
あっちヨロヨロこっちヨロヨロと
危険極まりなく木工班は帰りました
オーナー(私)は
荷物0でスイスイ
また切れられました
ごめんなさい
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
自然の色です
きれいですね
今日も自然ってすごい・・です
自宅用なのでギリギリの甘さ
やさしい甘さなので朝食にもいい
明日のプレゼント用には
ホワイトチョコでおめかし&種をトッピング予定
次は
小豆あんを入れてみます
そしたら
Cakebake (ケイクベイク)から登場するかも
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
庭を綺麗にと思い
花を求めて八ヶ岳方面へ
昨夜降り積もった雪で美しい山々
いよいよ冬だぁ
流石に花無かったです
お目当ての花苗の製造?元も
既にクローズでした
日曜に改めて
違う種苗屋さんに行きます
ビオラ・パンジーに成っちゃうのか~
飽きちゃったな~
東京で探そうかな
今年はこのまま淋しい庭で終わるかな
来年から
出直しって事にしよかぁ
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
びわの木の剪定を
木工班頑張ってました
ガーデンシュレッダーお役立ちです
以前は植木屋さんにお願いしてましたが
(切った枝の処分が大変だったので)
今回からは
バリバリと行きましたので
ゴミ袋でOKでしたよ
オーナー(私)はひたすら
草むしり
お陰で親指の腹全体が
まめに成ってました 結構な痛さです
明日は
涼しく(寒い位ですね)成ったので
花を買いに八ヶ岳方面に
行ってきま~す
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
Chiisana house中いい香りにつつまれました
リキュールいれた?・・・と木工班
りんごだけの香りだよ
自然ってすごいよね
りんごごろごろ入れてみました
自分で作ると
やさしい甘さで美味しい
チビさん達ようには
リンゴの形にチーズも入れて
作ってあげましょう
可愛く出来たら又UPします
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
今週一週間は自由時間とさせて貰いました
一緒にいるけど
居ないもんと思ってね・・・と
木工班にお願いしました
お昼はどうする?って云って貰えたので
ちゃっかりお弁当は頂きます
今夜も自由満喫
今からアップルシナモンクルミ入りパンを
作ってみます
まずはりんごを煮ますよ
朝までかかるね
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
たらたら戻ってきました
沼田ICに向かう途中
行きあたりばったりで
入ってしまったとんかつやさん
箸で切れるのフレーズに期待して・・・
もっとも
ラーメンとあと何かも看板に書いてあった時点で
怪しいけどね
壁には沢山の色紙とマスコミ取材をうたってある
どうも でか盛りが売り
少なめと書いてあるメニューと筆頭に書いてあった物を
注文
まず臭い・・・ふきんで拭いたにおいがキツイ
オーナー(私)ひとりなら
確実に代えて貰っているけど
木工班も一緒なのでがまん
オーナー注文の物の肉はどこ?って位薄い
木工班注文のは厚かった・・・けど
木工班とんかつ大好物なのに
明らかにペースが遅い
そっちもやっぱ不味かったか・・・
衣厚くて粉と卵が黄色いまま残ってたものね
マスコミさんもちゃんと美味しいもの
教えてね
見事なはずれでした
なので
今 美味しいもの買いに
木工班出かけました
今夜は美味しいもん食べようね
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
もう10年位・・以上?前
わざと古い感じにムラ塗りをした棚をみて
木工班の一言(まだ木工班では無かった頃)
オーナーらしくないね(私もまだオーナーでは無かった頃)
塗りが雑だよ
これねダメージ塗り わざと古っぽくしてるの
それから何年かは
わざとなんだよね・・・と確認してくる木工班
そして
現在は当然に成った・・・のですが
オーナー(私)がすっかりそれ系には飽きてしまい
ごめんなさい
ちゃんと塗っていいよ
時間を経てきちんと手を入れられて朽ちて行く
リアルレトロが心地良いです
築かれこれ35年かな・・・の
Chiisana houseもプチリアルレトロ
木工班とオーナー(私)もリアルレトロ・・・
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催
Chiisana ie という名前の小さな Space
こちらは築50年以上のお宅
10年程前に老夫妻がお住まいで
使い勝手が良く成るように
おうちのレイアウトをお手伝いしました
その後
お孫さんご夫妻がお住まいに
若いご夫妻にベビがご誕生
渋すぎるお宅を可愛くしてほしいとのご要望
リアルレトロを生かして
レトロ可愛いキッズルーム
作ってみました
ほんの一部分しかUP出来ませんが
昔の積み木のイメージの色で
ペイントしてみました
最初のリメイクから3年
今度は
お二人目の女の子のベビの為に
もう少しラブリーにしてあげますね
Olive style cafe オリーブ スタイル カフェ
不定期開催