えんじゃけん

千葉厄除け大師・御嶽神社(大網白里市)

千葉厄除け大師

猫さんに会えました。手水舎のお水を飲んでいました。


あ、目が合いました(汗)

警戒されてしまいました(大汗)





御嶽神社(大網白里市)

かなりわかりにくいところにあります。ナビでは行き止まりの道を案内されてしまいます。地図とネットの情報を見ながら、なんとか辿り着きました。ここの神社はいつも空いているわけではないので、御朱印などいただきたい時は、情報収集をしてからお参りするのがおすすめです。でも、お参りするだけであれば、いつでもお参りできます。
階段を登っていくのですが、両脇に苔が生えていていい感じなんですよ。しかし、もう少し隣を見ると、崩れ落ちてしまっている斜面が見えます。工事中になっていました。



なんと、本殿の中を見せていただけました。
龍の絵が描かれていて、それを御朱印の絵にしたんだそうです。かっこいいですよね。
今年は金と銀を用意したということで、両方いただくことができました。
そして、人生初の神社への寄付金をしました。と言っても微々たるものですが。
それでも寄付をするってとっても気持ちがいいものなんですね!
すごく気持ちが晴れ晴れとしていい感じでした。
建物が本当に古くなっている上に台風の被害もひどく・・・・
修繕工事の少しでも足しにしていただけたらと思います。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事