goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

えんじゃけん

日本画教室2日目

昨日は日本画教室でした。

ここの先生,本当物腰柔らかく謙虚で素敵なんですよね。
全然,えらそぶることもなく,うぬぼれることもなく・・・!
年下だけど,尊敬してしまいます。

んで,昨日は鉄砲ユリを描いてきました。
こうやって,作品としてしあげるでなく,
ただデッサンするのってけこう好きだなと思いながら描きました。

そして,今日先生に水墨画をやってみたいという話をしました。
すると,教えることができるということなので,教えてもらうことに。
必要な道具を教えてもらいました。

その中で,墨についてなのですが,なんと,
絵を描くようと習字用では違うらしいのです。
濃淡を出したいときには,松煙墨(しょうえんぼく)という
墨がいいんだそうです。
私たちが日常習字などでつかっている墨は油煙墨(ゆえんぼく)と
いうらしく,濃淡はでにくいとのこと。

それでか!

私,自分で水墨画にチャレンジしたことがあるんですけど,
濃淡がでなくて,難しいなぁと思ったんですけど・・・
墨の違いだったんですね。

7月の間は今までどおりデッサンして,
8月くらいから水墨画にチャレンジしたいなぁと思っています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事