![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/cf1ce65af6031ae7362c7295459401e8.jpg?1660294221)
待ち札が妖怪の絵担っていて、「タヌキのお客様」といった感じで呼ばれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/a1b42c628b60f5215c4a8e2685af9236.jpg?1660294221)
あんみつ。一反木綿が乗ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/c54bf20c71a5461a71064cf7460071a8.jpg?1660294221)
私は猫娘のいちごミルクを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b3/cd400ec40d67a2c33fd9b3b4a1d0380b.jpg?1660294221)
コースターも可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fc/8d1bcf711731a5a3a5787c439933d1da.jpg?1660294219)
そして席ごとに妖怪ぬいぐるみが置かれてあります。
後はスタッフさんが若くてみんな元気いっぱいです。
妖怪好きで働いているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/24de49b039681c7fc5c93f20b921ff80.jpg?1660294221)
レジには水木しげるさんの写真と妖怪ぬいぐるみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/84fd104cbe1832dce56e0bb112c386ff.jpg?1660294222)
外にはフォトスポットもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/16830c438eb0d224d2266a2bcbd51096.jpg?1660294223)
そして、今日はイベントをしており、ボールを口の中に入れて点数によって、景品がもらえるゲームが行われており、参加しました。0点でも景品がもらえます。
1〜4等になっており、一応、ボールは2こ入って8点でしたが、4等でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/328b20da37b8f99813b2ff0454298fcf.jpg?1660294223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/328b20da37b8f99813b2ff0454298fcf.jpg?1660294223)
いろいろ選べるよいうになっていたのですが、私はこれを選びました。300円がゲーム代金なんですけど、この根付け、店内では400円くらいしていましたよ。っということで、ゲームで景品もらう方がお得な感じでしたよ、4等でも。
この後、無料で謎解きができるチラシをゲットしてそれにチャレンジしました。何でもクリアすると蕎麦のお店で使える200円引き券がいただけるとかで。結構苦戦しながら解くことができました。この日は、鬼太郎茶屋で割引券をいただけたのですが、「すごいですね!正解です。難しかったですよね」と言ってくれました。鬼太郎茶屋のスタッフは誰も解けなかったとのことでしたが、一応、小学校3年生レベルくらいの問題らしく・・・謎解き、最近してないので、感覚がかなり鈍っているんだろうなぁと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/5c57d23fc344bcfee351afe5e91a2a36.jpg?1660294223)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/5c57d23fc344bcfee351afe5e91a2a36.jpg?1660294223)
その後は、割引券を使ってそばを食べました。深大寺といえば、蕎麦!です。それくらい蕎麦屋が沢山あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/59/5a6cd6dc5600dcc070815b5bc11fbdd2.jpg?1660294290)
私はとろろ蕎麦にしました。後、日本酒も・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/7cb02aaa51931e5af53f2d1d008ccd0d.jpg?1660294290)
最後に鬼太郎茶屋2階にあるgalleryに立ち寄りました。フィギュアなど飾られいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/66ed632e5dce37dea6536c82b2b605cc.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/a656a103e1b60a95560385bcc24448db.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/8564f3fa52c59e9b761751b5144843f9.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/d61df3612a00b1d0c7fea6d2f03a7593.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/59/7cb02aaa51931e5af53f2d1d008ccd0d.jpg?1660294290)
最後に鬼太郎茶屋2階にあるgalleryに立ち寄りました。フィギュアなど飾られいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3a/66ed632e5dce37dea6536c82b2b605cc.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/a656a103e1b60a95560385bcc24448db.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/8564f3fa52c59e9b761751b5144843f9.jpg?1660294290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/85/d61df3612a00b1d0c7fea6d2f03a7593.jpg?1660294290)
↑これは店内の様子なんですけど、鬼太郎の御朱印帳があるようです。これ、玉入れゲームの1等賞で選べるようになっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/be4146205cfcad0274d0d73112ff58ac.jpg?1660294292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/ed1cbf085d0b58d7ce3804e9df941d85.jpg?1660294292)
galleryが最後と言いつつ、お店を出て、テイクアウトできるデザートをいただきました。梨味のソフトクリームです。親父のクッキー付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/2bf168701752de23e8c1b8ea1bf0ae13.jpg?1660294292)
そしてスプーンは一反木綿。もう、芸が細かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/01ce34c005f66b4c4dc4a459d19a0e49.jpg?1660294292)
私とこちらに住んでいる友達はバスで吉祥寺経由で帰ったのですが、調布駅周りにも鬼太郎の人形渡河が街中にあったりするんだそうですよ。いつか、そちらの方も行って見たいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/be4146205cfcad0274d0d73112ff58ac.jpg?1660294292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/03/ed1cbf085d0b58d7ce3804e9df941d85.jpg?1660294292)
galleryが最後と言いつつ、お店を出て、テイクアウトできるデザートをいただきました。梨味のソフトクリームです。親父のクッキー付きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c5/2bf168701752de23e8c1b8ea1bf0ae13.jpg?1660294292)
そしてスプーンは一反木綿。もう、芸が細かいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/19/01ce34c005f66b4c4dc4a459d19a0e49.jpg?1660294292)
私とこちらに住んでいる友達はバスで吉祥寺経由で帰ったのですが、調布駅周りにも鬼太郎の人形渡河が街中にあったりするんだそうですよ。いつか、そちらの方も行って見たいものです。