アメショと暮らす

一緒のお昼寝


完徹後の














お昼寝。













ワタクシもしょひも、







爆睡デシタ。。。





正確に言えば、




完徹はワタクシだけですケドね。。

(しょひはウトウトしたり走ったり。)











なんとかせねば。

( ๐_๐)







今日もしょひは元気デス。

 夜になると、目が覚めちゃうンデス。



寝静まると、寂しくなっちゃうのでしょうか。

無視するのが良いといわれましたが、

あまりにもドタンバタンしていると

下や隣の部屋から苦情がきそうで、ビクビクしてマス。

しょひは本当に元気デス。

いいことなんですケドね。。。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

chimachimaneco
ちゃしろんサマ
しょひは軽いですが、夜中の運動会は、ダッシュだけでなく、キッチンや棚の上からダイブしたりと、高低差のある障害物競争なので、飛び降りたときの足音がドンッと響くのではないかと心配してます。
今いろいろ試しているところデス。
昼間起こして遊ばせるようにしたいのですが、遊びにも夢中にはならないので難しいデス。。。
chimachimaneco
りりーくんサマ
夜中に騒ぐとオットが睡眠不足になってしまうので、わたしがしょひの相手をして、少なくともないたりバタバタしないよう防いでいます。なでたり、起きてそばにいるだけで全然違うので。。。
chimachimaneco
中山ミシンさま
ネコさんは、人間と暮らすと夜型から昼型になるといわれましたが、しょひさんは冬になると毎年明け方から騒ぎ始めます。
目が覚めた時に外が暗いので、手持無沙汰なのかなぁとか、さみしいのかな、とか思ったりしていますが、、、。
一応、防音のマットを敷いてあるし、二重床+二重天井の作りのマンションなので大丈夫かとは思いますが、、、。こればかりはわかりません。。。
Unknown
ご近所へのお気遣い、大変です(>_<)
うちの猫達もたまにですが
夜中にすごい勢いで走り回ってることあります。
しょひちゃんは軽いからそれほど響かないのではないですか?
それでもどうにか夜寝てくれる方法が見つかるといいですね。
りりーくん
おはようございます。飼い主様、完徹夜されてるんですね。不足ゎ体に良くないですょ。事情も有るかとゎ思いますが、出来る事で有れば、ゆっくりと休まれた方が良いと思います。しょひくんも夜中、起きてしまうようですが、飼い主様、しょひくんが、ゆっくりと眠れると、いいですね。
nakayamamisin
あらま。昼夜逆転ですね💦
静まりかえると寂しいのはわからなくも無いですが(^^;
ネコと違って人の生活音は大きいから気になって以前私もアパートから今の一戸建てに引っ越した事でした。
けどにゃんこさんの音はどうかな?
あまり響いてないと良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「しょひとの日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事