爆買いシリーズ、
ソノ6に突入。
2024年に
やり残してしまった。。。😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/e764184790210d1061aea68362057db2.jpg?1736028572)
年越ししちゃいマシタの?
ウッッッ(-_-;)
10月にお迎えしたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6d/430ec084bd39d7a78e764afbff0b50ca.jpg?1736028688)
コノ子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
岩手からやってきた鉄瓶デス。
1リットルにしようか
1.2リットルにしようか
一年悩みまくって
1.2リットルにしました。
お水は8割までしか
入れられないので
実質960ml。
沸かす時は
鉄瓶+960mgの重さ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
ま、、、まぁまぁ筋トレ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/39/08a93828960f786080fcad20f439ef11.jpg?1736029854)
及源さんのモノです。
「ちまちま家の整う暮らし」
毎朝白湯を飲んで、、、
なんて
タイトルを変えようカシラ?
に、似合わない。。。(-_-;)
ウソデス。
白湯を飲むためでは
アリマセン!!
イヤ、白湯も飲む。(o゚ェ゚))
コーヒー好きが高じて
コーヒーを趣味とし
もはやマニアになりつつある
ワタクシ。
今度は
鉄瓶に手出してしまいマシタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
コーヒーは
軟水の方が味の出方が
まろやかになる傾向にある
のデスが。
ワタクシの住む地域の水道水は
ほんの少し硬水。
富士山の地下水を
沸かして
コーヒーを入れてマシタ。
が。
いまやコーヒー業界は
ウォーターカスタマイズする
時代。
こだわるヒトは
真水から
カルシウムやマグネシウムなどを
添加して
好みのお水を作って
コーヒーをいれる時代になり。
(⬆世界のトップクラスのバリスタがやっている)
ダガシカシ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
コーヒー愛があっても
そこまでの完璧さを求めてなく。
(面倒なだけ(´゚з゚)~♪)
富士山の天然水で十分なのデスが。
うーん。。。
鉄瓶を使うと鉄もとれるし。
(万年鉄不足なワタクシ。)
※コーヒーに含まれるタンニンは鉄の吸収を妨げるので、コーヒーをガバガバ飲むヒトは個人的に貧血気味なんじゃないかと思う。
でも。
鉄瓶はお手入れ含めて
面倒だなぁ。。。
でも。。
美味しいコーヒー飲みたいなぁ。
でも。でも。。
重いし置く場所ないなぁ。
でも。でも。でも。
面倒だなぁ。
ぐるぐる悩むこと一年。
まぁまぁ悩んだ(笑)
オット![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
「ボクも美味しいコーヒー飲みたいなぁ」
という後押しもあり
我が家にやってきた南部鉄瓶。
せっせと沸かして
湯垢つけてマス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/69a8eb21fa97f3eee7cb44aaf5bece3a.jpg?1736043481)
硬水を沸かすと
硬水の中のミネラルが結晶化して
鉄瓶のなかに
白い付着物がつくのデスが、
コレが湯垢といって
鉄瓶のさびを防止してくれるそう。
使えば使うほど
湯垢がついて
お湯はまろやかになるってワケです。
ただし。
コーヒーに鉄瓶のお湯を
使うのには注意があって。
鉄瓶で沸かしたお湯のPHは
なぜか上がるので
コーヒーの酸味がぼやけるンです。
コーヒーの酸味を苦手とするヒトも多いデスが
あるべき酸味がなくなると
間の抜けたコーヒーになっちゃうンデスよね。
浅煎りのコーヒーとかは
酸味もあり
好みの問題もありますが
鉄瓶のお湯は難しそう。
沸騰させないで
90℃くらいでおいても
PHは少しあがるので
確実に味への影響はありマス。
なので。
むしろ
中深~深煎りだと
バランスとれて美味しく
入れられそう。
ただねぇ。。。
やはり硬度は確実に下がるので
PHだけで
鉄瓶のお湯の評価はできないし
味覚は個人差が大きいし
好みもヒトそれぞれ。
実際、使ってみた感想デスが。
お茶や中深~深煎りコーヒーは
美味しくいただけました。
口当たりがまろやかに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
それはもう、、、、、
うっとり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2724.gif)
浅煎りはもうすこし
研究が必要そうデス。
3ヶ月使用後の鉄瓶は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/0a74e700cd1d4dd3a62284a8f99fdcd3.jpg?1736043791)
ここまで成長シマシタ( ≖ᴗ≖)ニヤリ
今日もしょひは元気デス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/73cbd7c4fb6388624f59eb0bafdfc315.jpg?1736032998)
興味ナイデスわぁ
ごめん、ごめん。
もうすぐ爆買いシリーズ
終わるから
寝て待ってて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)