コードやコンセント、ほこりなどなど。
しょひが小さかったころ、100均のワイヤーテラスでTVの周りを囲って
TVの裏に入れないようにしてた。
↑こんな感じ。
成長とともに、簡単に飛び越えるようになり、
筋力も発達してきたので柵をやめて様子をみていた。
ある夜、
ぎぎぎきぃ~~~~
プラスチックをひっかく大きな音で目がさめた。
しょひ?
「ギャっ」
と短い鳴き声。
しょひがTVの裏で万歳をして立っていた。
ン?
ちがう、ちがう
はりつけになってる!!
しょひの爪が、TVの熱を放出する穴にはまり、抜けないのだ!
↑こんな感じ。
ホコリ、汚くてすみません。。。
もがくしょひを抱いて、オット😑をおこす。
爪は穴にささったまま。
痛くてパニックをおこすしょひ。
オットが1本ずつしょひの爪をはずしていくが、しょひが痛がってあばれる。
身体をひねり、自分でがりっと爪を抜いてしまった。
走って逃げるしょひを追いかけ、爪を確認。
とりあえず、血はでてない。
爪は、、、
抜けてないけど、すごいササクレ状態。
爪切りをするにしても神経にかかるので、先の方しか切れない。
ありゃ~😵🌀
オット🙄が『ヤスリかければ?』
爪切りも起きている間はさせてくれないしょひに、それは無理でしょ!!
その後もそのささくれでカーテンやらタオルに爪が引っ掛かり、取れなくてあばれてることに。。。
限界まで短く爪を切りマシタ
と。
ここまでが避妊手術する前の話。
本日、オットと食事をしているところで、しょひがTV裏に。
さすがに上の一件以来、TVの裏に行っても、万歳をするようにのびをすることはなくなった。
が。
「ギャっ」
しょひの短い叫び声。。。
デジャブだ。。。。。いや、リアルです。
またもや、TVの裏ではりつけになったしょひ。
アメショは本当に頭いいのかな???
呆れたオット「もう!!明日新しいTV買ってくる!!」
やった~~~。
コメント一覧
chimachimaneco
CATMOON
最近の「やってみたネコ対策」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事