入院前は苦しくて横になることすら出来ず、
入院中は1~2時間毎に目が覚めて、
お昼寝もできない状態でした。😣
病院のテレビでは、映画も観られたりネットができたりもしたのですが、
本📖を読んでひたすら時間を潰していました。
やっぱり自分の家はいいですね。
しょひが見守ってくれています。
今日は3時間もしょひとお昼寝😪しちゃいました。
(¦:3[▓▓]
働いている世の中の皆様、ごめんなさい🙏
入院することが決まった後、
家に帰ってきて
しょひさんのフードや猫砂など生活に必要なものをチェックしました。
・猫砂のストック
・クエン酸(トイレ掃除用)
・キッチンペーパー(洗ったトイレを拭
く)
・ディスポの手袋(ウンチやオシッコの
片付け用)
・ビニール袋(オシッコ玉を捨てる用)
・BOS臭わない袋(ウンチを捨てる用)
・ドライフードのストック(4種)
・ウエットフードのストック(4種)
・おやつのストック
・自動給餌器の点検と単三電池のスト
ック
・キャリーケージの点検
・単四電池のストック(フードの量を測
る計量器用)
しょひのケージを掃除し、3箇所のベッドのリネンをかえて、キャットタワーを掃除。
食事台をキレイにあらって、食事台のマットも洗濯済みのものへ。
万が一を考えて、
しょひの保険証券と診察カードをオットの机の上に置いておきました。
災害時の対策をしていたので
困ることはありませんでした。
こんなことに役立つなんて。
シンプルを心掛けていて、
あまりストックを持たないようにしていましたが、
忙しいオットが1人でしょひのお世話をするのに
迷ったり困ったり、物を買いに行く手間がかからないようにするのに
役に立ちました。🙌
最後に、フードの袋に
朝10gなど、マジックで書いて
見ればわかるようにしていきました。
わかりにくいことは、
その都度メールかテレビ電話で話し、
忙しい中、
オットは120点の満点以上の出来栄えで、しょひのお世話を完璧にこなしてくれていました。
オットのおかげで、
しょひは下痢もせず、
食欲も減退せず、
毛艶もいいまま、元気でした。
オットは遅く帰宅して、
ラックックとしょひのお世話をして
自分のお風呂やご飯を食べて、
しょひと遊んで、寝て、
朝4:30にしょひに起こされて、
しょひとラックックのお世話をして
会社に行ってました。
毎日面会に来てくれて、
どれだけ身を削ってくれてたのかと思うと、
申し訳なく、
感謝の気持ちしかありません。
もう入院したくありませんが、
頭のこともあり、
どうなるかはわかりません。
なので、
家のストック、この機会に見直してみようと思います。
今日もしょひは元気デス。
コメント一覧
ちまちまねこ
CATMOON
最近の「しょひとの日常」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事