アメショと暮らす

脱走兵

しょひは頭がいい。


しょひが過ごしている場所は、リビング・ダイニング・キッチン、母の部屋である。
ここは空間がつながっていて、リビングのドアからそれより玄関側には行けないように閉めてある。
しょひはマンション住まいなので、玄関からの脱走防止なのだ。

でも、最近、しょひに甘々のオットがかわいそうだからと、私のいない間に、バスルームや廊下、オットの部屋に
見守り下で旅に出していたらしいのだ





夜、事件は起きた。。。


ガリガリガリバリバリバリ


大きな音に驚き飛び起きてみてみると、リビングのドアの前に何かいる。。。

それは。。。


………何してんの?



ここからは静止画でお送りいたします。



  ジャンプっ 。よいしょっと


  よしっ、 


  ここで体重かけて、ドアノブを下げると・・・


  やった!!開いた!! 成功にゃん!!

一部始終を見ていた母

これではドアも壁もいつか破壊されてしまう


っていうか、しょひ、オペ後でしょ?お腹の傷にさわるよ!!



ばれた。。。もうすこしだったのににゃ。



現在3か月待ちの脱走防止ドア「にゃんガード」、早く到着しないかなぁ。。。
(ただいま到着待ち。)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

Unknown
CATMOONさん

コメントありがとうございます
m(。≧Д≦。)m
嬉しくて、夜ねむれないかも~~🎵

開けられるのは時間の問題ですよね。
前は柵を立てておいたのですが、大きくなってきて乗り越えてしまうようになったので、ドアを閉めることにしたんです。

ウーン、、、困ってます😱😱😱
お腹の傷、痛くないはずないのに、筋トレ💪みたいに、両前肢だけでドアノブにぶら下がってるんですよねぇ。
CATMOON
ポンポ痛くなるよ
https://plaza.rakuten.co.jp/osumike/
きっと上手に開けられるのも直ぐですね~

一度開けるところを観てみたい>なんてごめんなさい!!!

術後なのに
大丈夫かしらん
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「やってみたネコ対策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事