福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

新たな道具・α-7IVと70-200GMIIで撮る(@福岡空港)

2022年05月19日 08時11分00秒 | 撮影の現場
2022年5月19日木曜日、午前7時40分現在時外気温17.5℃湿度54%、南東の風1m/s。
サラッとして気持ちの良い朝、今日は27℃近く気温が上がると予報。
当分の間、天候が大きく崩れる様子も無いようだ。

先日、福岡空港へ行った。
しばらくぶりの空港は、平日でも人が多くなったように感じる。
展望台から頻繁に行き交う航空機が見える。
北の風、南側から離着陸。
展望台から距離があるため、200mmではちょっと遠く、
Super 35mmモードで撮影、画角がクロップされ300mm相当になる。
ただしファイルサイズもクロップされるが、プリント以外では十分かも。

Mモード
200mm, 1/4,000, f/2.8, ISO160, +0.3ev, W/Bオート
後方に、九千部〜脊振山系。


Mモード
200mm, 1/4,000, f/2.8, ISO100, ±0ev, W/Bオート


撤収間際に、エアバスA-350が飛んできた。
福岡空港では大型の旅客機だ。
Mモード
105mm, 1/2,500, f/2.8, ISO160, +0.3ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

新たな道具・α-7IVと70-200GMIIで撮る(@福岡市植物園-II)

2022年05月14日 11時26分16秒 | 撮影の現場
2022年5月14日土曜日、天候薄曇り。午前11時20分現在時外気温20.2℃湿度72%、北の風6m/s。
スッキリしない空模様からようやく、日が差すお天気となった。
GW後、ぐずついた毎日だったが、一旦小休止と言うところか。
最近数回訪れた植物園では、バラ以外にもこの季節ならではの花が咲く。

Mモード
200mm, 1/1,250, f/2.8, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

グリーンを背景に、気持ちの良いボケ感が嬉しい。

新たな道具・α-7IVと70-200GMIIで撮る(@福岡市植物園)

2022年05月11日 16時36分09秒 | 撮影の現場
2022年5月11日水曜日、天候曇り。午後4時現在時外気温24.6℃湿度78%、南東の風3m/。
GW中に出かけた先に、福岡市植物園が有る。
この日は「みどりの日」と言うことで、入園料は無料となっていた。
入園無料の日に出くわしたのは初めてのこと。
ただし、日頃が65歳以上の高齢者無料扱いであるため、
直接にはその特典を享受するには至らず。

園内は連休中と無料扱いが重なってか、かなりの人出であった。
毎回利用するスロープカーは大人気で、利用客の長い列が続いていたこともあり、
久しぶりに坂道を徒歩で登った。

植物園では、春のバラまつりを開催中。
バラも見事であるが、園内に咲く花々にも目を奪われた。

「ばら」
Mモード
200mm(Super 35mmモードで300mm相当), 1/800, f/4.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

パッと開いたパラソルを連想する花が印象的だ。

「白い花」
Mモード
152mm, 1/250, f/4.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II


「黄色い花」
Mモード
200mm, 1/80, f/4.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

いずれも三脚を立て、真上からの撮影。
α-7IVのDMFモードでピントを得て、さらにフォーカスリングでピントを追い込んでいく。
明るく見やすくなったEVFは、細かな箇所のフォーカスに対応してくれて、
撮る側の意欲を掻き立てる。

新たな道具・α-7IVと70-200GMIIで撮る(@舞鶴公園-II)

2022年05月10日 08時02分33秒 | 撮影の現場
2022年5月10日火曜日、天候曇り。午前7時30分現在時外気温17.5℃湿度62%、東南東の風1m/s。
窓外はどんよりとした曇り空、今夜は雨、との予報だ。
季節は次第に梅雨に向かっていくのだろうか。
東欧で未だ戦火絶えること無く、理不尽な侵攻に苦しむ人へ
一日も早い平和が訪れることを祈念して止まない。

舞鶴公園で、初めて撮影した中に藤の花が有る。
何度も訪れた公園でありながら、未だ嘗てこの花を撮ったことが無かった。
舞鶴公園には立派な藤棚が有る。
規模もかなりなもので、恐らく全国的にも有数の藤棚ではないか。
詳細はこの動画に収めた。

「藤棚の情景」
Mモード
200mm, 1/400, f/4.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

この撮影から1週間後に再訪したが、
藤の花はすっかり終わって、棚は新緑に変わっていた。

「新緑の藤棚を見上げる」
32mm, 1/40, f/8.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 24-105mm F4 G OSS


「新緑を額装する」
35mm, 1/160, f/8.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 24-105mm F4 G OSS

新たな道具・α-7IVと70-200GMIIで撮る(@舞鶴公園)

2022年05月09日 09時51分50秒 | 撮影の現場
2022年5月9日月曜日、天候晴れ。午前9時20分現在時外気温18.8℃湿度68%、北の風3m/s。
今年のゴールデンウィークも終わり、
今日から通常に戻った。
縁有って採用され3月〜4月の短期間勤務していた
区役所での仕事は先月末で終了、
今は次へのステップをするべく、
就活を再開した。

GW中、数回撮影に出かけた。
お気に入りの中央区舞鶴公園では、シャクヤクが見頃。
舞鶴公園でのシャクヤク撮影は今回が初となった。
これは5月6日に撮影したものだが、最寄りの大濠公園駅を出たときから、
霧雨のような雨が降っていた。

舞鶴公園での撮影で、雨降りに出くわしたのは初めてだった。
シャクヤクの咲く黒田如水公御鷹屋敷跡へ到着後も、細かな雨はやまず、
しばらく様子見を続けた。

30分ほど雨宿りしていたところ、雨は降ったり止んだりとなり、
カメラを出しても大丈夫かと、ようやく撮影を始めた。

「雨上がりのシャクヤクと小さな蜂」
Mモード
144mm(Super 35mmモードで216mm相当), 1/1,600, f/4.0, ISO100, +0.0ev, W/Bオート
SONY α-7IV,
SONY FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

雨が残した水滴を撮りたいとカメラを構えていたら、
小さな蜂(だと思う)が近付いて来て、花と一緒に収めることが出来た。