福岡タワーとの対話

タワーと出会い早30年。動画制作にも意欲を持つ令和版高齢者!

Karajan 1960s を聴きながら大掃除

2014年12月31日 17時01分01秒 | 音楽、聴きかじり
2014年12月31日水曜日&大晦日、天候雷雨。外気温10℃湿度87%、西の風4m/s。
先程まで大荒れ、強風と雷雨の空模様。なんとか落ち着いたか?
昨日の気象予想通りとなった。外回りは天候の良かった昨日終了、今日は家の中。
家内は風呂掃除、当方担当エリアは1階と2階の洗面、トイレ。

なんとも贅沢で優雅な大掃除、カラヤンの1960年代作品を冒頭から聴きながらの大掃除。

Karajan 1960s


R.Strauss Symphonic Poem, "Ein Heldenleben" Op. 40 (or 1959)

リヒャルト・シュトラウス:交響詩『英雄の生涯』
Vn:ミシェル・シュヴァルベ
録音:1959年3月

8 Ungarische Tänze - 5 Slawisch Tänze

ブラームス:ハンガリー舞曲集
ドヴォルザーク:スラブ舞曲集
録音:1959年9月

Liszt: Mazeppa, Ungrusche Fantasie, Ungarische Rhapsodien 4 Und 5

リスト
:交響詩『マゼッパ』
:ハンガリー狂詩曲第5番
:ピアノと管弦楽のためのハンガリー幻想曲
:ハンガリー狂詩曲第4番
Pf:シューラ・チェルカスキー
録音:1960年12月、1961年2月

Delibes - Coppelia Suite; Chopin-Douglas - Les Sylphides

ドリーブ:バレエ音楽『コッペリア』組曲
ショパン(ダグラス編):バレエ音楽『レ・シルフィード』
録音:1961年4月


いずれも名演と呼べる作品群。
この企画モノBox購入以来初めて聴く作品も多いが、1960年代(中には1950年代末もあり)のカラヤン指揮ベルリン・フィルの演奏は、
何れにも勢いと颯爽とした生気に溢れている。
1955年、ベルリン・フィル終身首席指揮者兼芸術総監督の座についたカラヤン。
上記の作品群は50歳代前半のものばかり。所謂、壮々期の輝かしい時代だ。

良い音楽を聴きながらの大掃除、終了!


日本ブログ村写真ランキングに登録しています。あなたの応援ポチポチ、お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 銀塩写真へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。