晴れの天気が続きました。
朝はかなり気温が下がり、最低気温が10度を下回る日も。
秋深し 野鳥がどんどん やってくる っていう感じ。
そう、カモたちは順調に増えています。
オナガガモのオスで冬の羽根になっているものも。
次の写真では、手前の彼がそろそろ生えかわり始めているか。
コガモはいまだに全部メスですが、見る人が見れば、どれがオスとか分かるのかもしれません。
ハシビロガモも沼にお目見え。
マガモを見ることができるのは、もう少し先でしょうか。
田んぼにはアマサギの若い個体。
遠目にはコサギに見えましたが、頭がほんの少しオレンジ色で首も太い。
真冬は見かけません。南へ渡っているのかしら。
林にはキビタキメスが。
オスは見ることができませんでした。
そろそろ抜けてしまうのかな。
モズ。いつもうるさいくらい鳴いて縄張りを主張。
これは過眼線が黒いのでオス。