長期予報では、暖冬のようです。
確かに12月初旬にしては暖かいかも。何より風が穏やかなのがありがたい。
きのうと今日で、いつものさいたま市とまつぶしで撮った写真です。
まずはさいたま市。
見慣れない飛び方をする鳥がいるなと思って近づいてみると、アカゲラでした。
トラストあたりからこの一帯にいるという話はよく聞きます。
次はアカハラ。
シロハラはまだ見ることができません。
薄曇りの下で色は冴えませんが、トモエガモ。
得意の一歩足でストレッチ。
顔の色と翼鏡の色がピタリとマッチ。
シメはほうぼうから声が聞こえてきます。
少し前に顔半分がグリーンのヒドリガモの写真を載せましたが、こちらは半分白い。
どうなんでしょう、バラツキの範囲内なのかもしれません。
ここからはまつぶし。
カンムリカイツブリはすっかり居ついてます。
長い首をうまいこと丸めて眠ります。
ミコアイサ・雌は、本日4羽確認できました。
さらにふえて、いよいよ白い雄も仲間入りか。
最後はモズ。
バッタをくわえて、はやにえする場所を探していました。
きょうのまつぶしの沼は、私がいた時間帯ではあれだけいたヒドリガモの姿が全く見えず、
マガモたちが占領している状態でした。