野鳥撮影を始めてまだ間もない私ですが、公園に行くと、野鳥以外で結構いろいろなものを見かけます。
野鳥ネタがないこの時期でありますので、今日はそういったものを少しご紹介したいと思います。
まずはネコ。
公園に限らず、野良ネコはいたるところで見かけます。
地域の人が餌をあげているところのネコは体も大きく、悠然としています。
外来種として忌み嫌われているアリゲーターガー。
これは元荒川の水門と言われているところで、去年の夏に撮りました。
近くにいたおっさん(カワセミ以外は興味なし)は「ああ、あれは鯉だよ」と言い放っておりました。
これは以前もご紹介した野良ウサギ。
こちらはまつぶしでよくお会いしていたウサギ。
飼い主さんに写真を撮っていいですかと聞いたら、快諾してくれました。
自衛隊のP-3Cオライオンはまあまあ見かけます。訓練飛行をしているのでしょうか。
撮りためていたものを今回見直したら、機体番号というんでしょうか、3種類写っていました。
上の写真は5033。
こちらは5051。
最後はわかりにくいですが5065。
プロペラ機の撮影にも一定の流儀があるようですが、鳥狙いのところに急にあらわれますので対応し切れていないのが正直なところです。
このほか、飛行機やヘリコプターはやはり多く見かけます。
ドクターヘリ。実際の出動ではなくて、訓練中だったようです。
自衛隊CH-47。轟音です。
ルフトハンザのA340。
これは以前もご紹介したグライダー。
最後は道ばたに咲いていたカラー。
このほかトカゲ、ヘビ、イタチ、ネズミにもお会いしたことがあります。
あとはもちろん蝶々、トンボなどのさまざまな昆虫も!