おとといと今日撮ったものです。
稲刈りも始まり、キンモクセイの香りが漂い始めました。
沼にはコガモが数日前から到着していたようです。
数は10羽くらいでしょうか。の~んびりという感じで浮かんでいます。
羽の色は、まだ全てメスです。
沼付のオオバンが、枝に乗って羽づくろい。
羽や足をつついては、顔を上げて口をパクパクさせています。
寄生虫でもいるのでしょうか。
実りの秋で、林にはクヌギとかコナラのどんぐりがたくさん落ちています。
今年は豊作(多分)。
時折、バサッという葉音が聞こえます。
大抵はどんぐりが落下したときに葉っぱに当たった音です。
大きなキノコや
コブシの実、
ヒガンバナも咲いています。
モズは遠くで高鳴き。
シジュウカラとコゲラの混群もあちこちで見られます。
感染症が収まり、今シーズンは気兼ねなくあちこちへ出かけられますように!!!