千歳山研究所

ふるさとの名山、千歳山に思いをはせる野鳥写真初心者

キビタキ、ムシクイ

2022年05月10日 | 野鳥

 連休も明け、今年も3分の1が過ぎてしまいました。

 

公園で見ることができる野鳥の種類も数も年々減ってきている。

モチベーションが上がらず、探鳥へ足が向かなくなる。

というまさに悪循環。

ではありますが、ほかにこれといった趣味もなし。

 

今日は午後から手が空いて、天気もよし。

公園へ行ってみました。

 

キビタキ、まだいました。

接近すると同時にヒヨドリがちょっかいを出してフライアウェー。

林の中を丹念に探し回りましたが、見つけることができず。

 

園内を一回りしてから再度発見。

大分遠いところですが、別個体かも。

またこれもすぐに見失い、がっくり。

 

エナガとシジュウカラの大きな混群にムシクイが。

我ながらよく見つけたと思いましたが、葉も茂っていてなかなかファインダーに捉え切れません。

 

グーグルレンズで調べたところ、センダイムシクイとの見立て。

 

このほかヤマガラも元気に飛んでいました。

 

真冬に比べると鳥たちのスピードは段違いに速く、

生い茂る葉っぱもあって写真に撮るのも一苦労。

若い人と違って、なかなか上達しませんな。



最新の画像もっと見る