ここ数日は北日本から九州にかけて大雪に見舞われました。
地球温暖化によって気候変動が起きており、それにより
台風の大型化、集中豪雨、大雪など気象が激甚化しています。
温室効果ガスの排出を抑えるよう、我々もできるところから
取り組んでいく必要があります。
沼にはカモの姿がまばらでした。
少し不気味な感じでしたが、林の中にはエナガたちが。
メジロやヤマガラの声も聞こえてきました。
すると、「ヒィ、ヒィ」というヒタキ独特の鳴き声が。
そっと近づいてみると、ニシオジロビタキのメスでした。
この公園で見るのは初めてです。
地面に下りて餌取りするなど、活発に活動していました。
長くいてほしいものです。
オオタカはいつものところで、いつものように置物のようにたたずんでいます。
一旦諦めて、沼の周りをぐるっと回ってから戻ると、まだ動かず。
しかし、しばらく観察していると、飛び立ちました。
すっと沼の南側へ飛翔し、見えなくなりました。
あっけない幕切れ。
また次回に期待しましょう。