ここしばらくよいお天気が続きました。
今日は明け方から雨。
関東、東海にかけて、これから大雪のおそれもあるとのこと。
雪国育ちの私、一晩で30センチ、40センチ降り積もった翌朝も、
車の轍を頼りに自転車を漕いで高校へ通ったものです。
毎年雪が降るのであれば、道路も交通機関も含めて社会全体で対応できますが、
そうではない地域では、たとえ10センチでも大きな影響が出ることは
仕方がないことでしょう。
先週から撮りためてきた野鳥の写真です。
まずはキンクロハジロ。
立派な冠羽。
ハシビロガモ・オス。
陸に上がって、これからお昼寝タイム。
こちらはメス。
体をブルブルさせているところです。たまたまくちばしの裏側が少し見えました。
マガモ。
のっかってますな。
この季節、繁殖のためではないようです。
スキンシップ?
ミコアイサ。
この日は、私が見えた範囲でオス4羽、メス4羽を確認。
すっかりミコアイサの沼になりました。
久しぶりにクイナ登場。
少し不気味な独特のスタイル。
アリスイはいつも単独行動で、寂しくないのか。
冬鳥のラストバッター、オオジュリンが到着していました。
ウグイス。
珍しく平らなところへ飛び出してきました。
シロハラ。
ビンズイ。
ふだんは行かない公園で、たまたま見つけました。
最後は早咲きの梅。
天気予報に花粉情報も登場。
そう、春はそこまで。