![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/4f0768c216994b1bcfc8790a8c9f13ab.jpg)
随分と間が、空いてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
更新されていない間も、毎日、顔も知らない何方が、何十人も、このブログに立ち寄って下さっていました。
本当に、ありがたいことです。
心から、ありがとうございますと、言わせて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
退職したら、実家を建て直して、一階の一部分で喫茶店を。
私にとっては8年前から、主人にとっては、もっともっとずっと前からの、夢でした。
その夢を励みに。その夢を実現することを心の支えに、二人手を取り合って頑張ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
そして、その夢の実現が、目前となり、主人は早期退職に踏み切りました。
すべては、夢実現のためです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
しかしながら、ここにきて、突然、暗礁に乗り上げました。
現時点で実家を建て直すことが、不可能となったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
実家を建て直さなければ、お店は開けません。
店舗を借りることは、はなから考えておりません。何故なら、家賃が発生してしまうからです。
家賃が発生してしまうと、稼ぐ事を考えなくてはいけなくなります。
そうなると、趣味ではなく、商売になってしまいます。
趣味でやるうえでの、どうしても譲れない条件が、二つあります。
一つは、家賃がいらないこと。
もう一つは、人件費が発生しないこと。夫婦二人だけで、やっていくことです。
実家を建て直せる時は、いずれ来るでしょう。でも、それは今ではありません。
何年先の事なのか、現時点では分かりません。
いつ来るのか分からないその時を、何もせずにじっと待つには、私たちは未だ若すぎます。
まだまだ、何かを始められる年齢なのです。
と言うことで、夢破れて落ち込んでいる暇はありません。
どうにもならないことならば、後ろを振り返って立ち止まっていても仕方ありません。
進むべき道の方向転換をしなければ、ならないのです。
さて、どちらの方向を見るのか、どんな道を模索するのか。
本来ならば、時間を掛けて模索するべき事なのでしょうが。
時には、ノリとか、一時の感情のパワーに任せて、突き進んでみても良いかな…と。
人はこれを、衝動と言うのでしょう。衝動買いとか、決して褒められることではありません。
でも、私たちは、敢えて衝動とは言わず、冒険と言わせて頂きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
この年になって冒険ができるだなんて、なんて恵まれているのでしょう。
で、衝動…ではなく、冒険の道が決まりました。
私たち、マレーシアへロングステイします。
何故、突然、マレーシア???
理由は大きく二つ。
一つは、私の兄が以前から、退職後はマレーシアへ移住したいと言っていたこと。
兄は以前マレーシアへ赴任したことがあり、帰国後も、何度も出張しています。
マレーシアが気に入っており、退職後はマレーシアで生活したいと、ずっと言っていました。
つい最近までは、私たちには喫茶店という夢がありましたので、全くの他人事として、話を聞いていました。
でも、喫茶店の夢が破れた今、そんな選択肢も有りかな? と思うようになりました。
そんな時に、テレビ『世界の果てまで行ってQ』で、マレーシアが日本人が住みたい海外6年連続№1だということを知りました。
これだ、と思いました。
これしかない、と思いました。
ネットで情報を調べ、本を購入して読み、ビザを取るために代理店に出向いてお話を聞き。
今月に入って、何もかもが慌ただしく動き始めました。
主人も以前マレーシアに赴任して、向こうで4年間生活していたことも、背中を押してくれました。
主人は英会話ができますが、私はまるっきりダメダメです。
なので、これを機会に、英会話とマレー語の勉強を始めようと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まさか50過ぎて語学の勉強をすることになろうとは。
人生って、分からないものですね。だから、面白いのかな?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
喫茶店への未練がないといえば、ウソになります。
今でも、出来るものなら実現したいと思っています。
なんとか実現する道はないのか、考えました。でも、答えが得られないまま、時間だけが過ぎていきました。
方向性を決めた今、未練よりもワクワクが強いです。
喫茶店開業の為に習い始めたお菓子作りも、人を喜ばすためのスキルを身に着けたのだと思えば、何一つ無駄にはなっていません。
向こうに行ったら、また一から人間関係を築いていかなければなりません。
そんな時に、お菓子作りのスキルは、きっと私を助けてくれると信じています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
これからは、マレーシアへ渡るための準備を、日々していかなくてはなりません。
そんなわけで、喫茶店開業の為に開いたこのブログとも、お別れです。
もちろん、淋しいです。
でも、新しい夢実現のために、全力でいきたいと思います。
何時か、何処かで。新しい地マレーシアでの奮闘を、皆様にお伝えできれば、嬉しいです。
今まで、本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
更新されていない間も、毎日、顔も知らない何方が、何十人も、このブログに立ち寄って下さっていました。
本当に、ありがたいことです。
心から、ありがとうございますと、言わせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
退職したら、実家を建て直して、一階の一部分で喫茶店を。
私にとっては8年前から、主人にとっては、もっともっとずっと前からの、夢でした。
その夢を励みに。その夢を実現することを心の支えに、二人手を取り合って頑張ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
そして、その夢の実現が、目前となり、主人は早期退職に踏み切りました。
すべては、夢実現のためです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
しかしながら、ここにきて、突然、暗礁に乗り上げました。
現時点で実家を建て直すことが、不可能となったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
実家を建て直さなければ、お店は開けません。
店舗を借りることは、はなから考えておりません。何故なら、家賃が発生してしまうからです。
家賃が発生してしまうと、稼ぐ事を考えなくてはいけなくなります。
そうなると、趣味ではなく、商売になってしまいます。
趣味でやるうえでの、どうしても譲れない条件が、二つあります。
一つは、家賃がいらないこと。
もう一つは、人件費が発生しないこと。夫婦二人だけで、やっていくことです。
実家を建て直せる時は、いずれ来るでしょう。でも、それは今ではありません。
何年先の事なのか、現時点では分かりません。
いつ来るのか分からないその時を、何もせずにじっと待つには、私たちは未だ若すぎます。
まだまだ、何かを始められる年齢なのです。
と言うことで、夢破れて落ち込んでいる暇はありません。
どうにもならないことならば、後ろを振り返って立ち止まっていても仕方ありません。
進むべき道の方向転換をしなければ、ならないのです。
さて、どちらの方向を見るのか、どんな道を模索するのか。
本来ならば、時間を掛けて模索するべき事なのでしょうが。
時には、ノリとか、一時の感情のパワーに任せて、突き進んでみても良いかな…と。
人はこれを、衝動と言うのでしょう。衝動買いとか、決して褒められることではありません。
でも、私たちは、敢えて衝動とは言わず、冒険と言わせて頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
この年になって冒険ができるだなんて、なんて恵まれているのでしょう。
で、衝動…ではなく、冒険の道が決まりました。
私たち、マレーシアへロングステイします。
何故、突然、マレーシア???
理由は大きく二つ。
一つは、私の兄が以前から、退職後はマレーシアへ移住したいと言っていたこと。
兄は以前マレーシアへ赴任したことがあり、帰国後も、何度も出張しています。
マレーシアが気に入っており、退職後はマレーシアで生活したいと、ずっと言っていました。
つい最近までは、私たちには喫茶店という夢がありましたので、全くの他人事として、話を聞いていました。
でも、喫茶店の夢が破れた今、そんな選択肢も有りかな? と思うようになりました。
そんな時に、テレビ『世界の果てまで行ってQ』で、マレーシアが日本人が住みたい海外6年連続№1だということを知りました。
これだ、と思いました。
これしかない、と思いました。
ネットで情報を調べ、本を購入して読み、ビザを取るために代理店に出向いてお話を聞き。
今月に入って、何もかもが慌ただしく動き始めました。
主人も以前マレーシアに赴任して、向こうで4年間生活していたことも、背中を押してくれました。
主人は英会話ができますが、私はまるっきりダメダメです。
なので、これを機会に、英会話とマレー語の勉強を始めようと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
まさか50過ぎて語学の勉強をすることになろうとは。
人生って、分からないものですね。だから、面白いのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
喫茶店への未練がないといえば、ウソになります。
今でも、出来るものなら実現したいと思っています。
なんとか実現する道はないのか、考えました。でも、答えが得られないまま、時間だけが過ぎていきました。
方向性を決めた今、未練よりもワクワクが強いです。
喫茶店開業の為に習い始めたお菓子作りも、人を喜ばすためのスキルを身に着けたのだと思えば、何一つ無駄にはなっていません。
向こうに行ったら、また一から人間関係を築いていかなければなりません。
そんな時に、お菓子作りのスキルは、きっと私を助けてくれると信じています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
これからは、マレーシアへ渡るための準備を、日々していかなくてはなりません。
そんなわけで、喫茶店開業の為に開いたこのブログとも、お別れです。
もちろん、淋しいです。
でも、新しい夢実現のために、全力でいきたいと思います。
何時か、何処かで。新しい地マレーシアでの奮闘を、皆様にお伝えできれば、嬉しいです。
今まで、本当にありがとうございました。
ファンキーな人生、応援してます♪
機会があれば、教えてください(^-^ゞ
未だに立ち寄って下さる方がいて下さり、嬉しい限りです。
コメントを残して下さって、ありがとうございました。
オック様が、再び立ち寄って下さり、このコメントをご覧になって下さる事があるのかどうか分かりませんが、返信させて頂きます。
2014の7月に、無事にマレーシアに上陸し、元気に充実した日々を過ごしております。
もうすぐ、マレーシア生活も1年になりますが、相変わらず英語は話せずに、主人におんぶに抱っこ状態です。
でも、夫婦二人で仲良く元気に過ごしています。
こちらに来てからも、お菓子作りは続けています。
私の作ったお菓子と、主人の淹れてくれる珈琲で、友人たちをもてなしています。