![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2c/bc1537adc6f5ede8bf4c1478b4ea6fa8.jpg)
ゴールデンウィークの4連休。多分職場からもらってきたと思われる風邪を引き、大人しく過ごしていました。
それと言うのも、kayo ちゃんとアフタヌーンティーの約束をしていたから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
何とか体調も間に合い、いざアフタヌーンティーへ!
今回も、新宿にある『京王プラザホテル』のアートラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/073deac92ff806be3f0608258c552c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/19b6dfcc6342a1563116c9491deb854e.jpg)
飲み物のメニューが、心なしか少ないような…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
今回は、フレーバードティーが3種類しかありません。
今までは5種類くらいは、あったのに。
私は、イチゴの紅茶をお願いしました。
見出しの写真がそうですが、本当に綺麗な色をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/5aaa903eef62170cf7c0924d5db61cfb.jpg)
今月のアフタヌーンティーは、『初夏の色彩』
まずは、『イカの南仏風和え』と『タイ風ポテトサラダ』
エビで隠れて見えなくなっていますが、エビの下にポテトサラダが隠れています。
タイ風と言うだけあって、普通のポテトサラダとは違います。
タイは行ったこともないし、タイ料理を食べたこともないので、よくは分かりませんが。
東南アジア系の味に近いような気がしました。
もちろん、どちらもとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/c462ee8c9759fe91797a7e6b98c28eba.jpg)
今回のスープは、グリンピースのポタージュ。
『豚肩ロースのペッパーステーキ』は、とってもやわらかく、ピリッと美味しい。
パンは、コーンブレッド。このパン、とっても美味しくて、お代わりしたくなるほどです。
『雑穀米のアランチーニ』これは、いわゆるライスコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/1d7732d1d16e288c19bafbe2abe402d7.jpg)
kayoちゃんが、ウバを頼みました。
紅茶は、ポット出ししてくれます。カップ二杯分です。
素敵なティーストレイナーで、手際よく一杯目を入れてくれます。
手馴れた人が、流麗な手つきで注いでくれる一連の動きは、見ていてため息が出そうになるほど、美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/140eb8bf4d0f5f67b197423af1311abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/197f1de910266b3526d1e13810c0bc98.jpg)
初夏を感じさせるデザート。
『フルーツのグラタン』と『ローズのゼリー』です。
ソルティードックのようにグラスの縁を飾っているものは、実はお塩ではなく、グラニュー糖です。
本物のミニバラの花びらが、さりげなく添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/4847f520ffab5b16519a2918e424d1cc.jpg)
一口で食べられるブルーベリータルト。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるシュークリーム。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるショートケーキ。
この『ホテル特製ケーキ』3点は、タルトのバリエーションが替わるだけで、定番です。
でも、何回食べても美味しいです。
制限時間3時間を、ちょっとだけオーバーしてしまいました。
でも、だからと言って、急かされるようなことは、もちろんありません。
紅茶を色々な種類をお代わりして、いっぱいお喋りして。
あっという間に時間は過ぎてしまいます。
何時もの日常から離れて、ちょっとだけ優雅な時間を過ごさせてもらい。
心身ともにリフレッシュできました。
次は、どんな内容なのかな?
何回来ても飽きることなく、次回を楽しみにできる。
そんな魅力がアフタヌーンティーにはあります。
それと言うのも、kayo ちゃんとアフタヌーンティーの約束をしていたから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
何とか体調も間に合い、いざアフタヌーンティーへ!
今回も、新宿にある『京王プラザホテル』のアートラウンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/53/073deac92ff806be3f0608258c552c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/19b6dfcc6342a1563116c9491deb854e.jpg)
飲み物のメニューが、心なしか少ないような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
今回は、フレーバードティーが3種類しかありません。
今までは5種類くらいは、あったのに。
私は、イチゴの紅茶をお願いしました。
見出しの写真がそうですが、本当に綺麗な色をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/23/5aaa903eef62170cf7c0924d5db61cfb.jpg)
今月のアフタヌーンティーは、『初夏の色彩』
まずは、『イカの南仏風和え』と『タイ風ポテトサラダ』
エビで隠れて見えなくなっていますが、エビの下にポテトサラダが隠れています。
タイ風と言うだけあって、普通のポテトサラダとは違います。
タイは行ったこともないし、タイ料理を食べたこともないので、よくは分かりませんが。
東南アジア系の味に近いような気がしました。
もちろん、どちらもとっても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/c462ee8c9759fe91797a7e6b98c28eba.jpg)
今回のスープは、グリンピースのポタージュ。
『豚肩ロースのペッパーステーキ』は、とってもやわらかく、ピリッと美味しい。
パンは、コーンブレッド。このパン、とっても美味しくて、お代わりしたくなるほどです。
『雑穀米のアランチーニ』これは、いわゆるライスコロッケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/15/1d7732d1d16e288c19bafbe2abe402d7.jpg)
kayoちゃんが、ウバを頼みました。
紅茶は、ポット出ししてくれます。カップ二杯分です。
素敵なティーストレイナーで、手際よく一杯目を入れてくれます。
手馴れた人が、流麗な手つきで注いでくれる一連の動きは、見ていてため息が出そうになるほど、美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/140eb8bf4d0f5f67b197423af1311abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/79/197f1de910266b3526d1e13810c0bc98.jpg)
初夏を感じさせるデザート。
『フルーツのグラタン』と『ローズのゼリー』です。
ソルティードックのようにグラスの縁を飾っているものは、実はお塩ではなく、グラニュー糖です。
本物のミニバラの花びらが、さりげなく添えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/4847f520ffab5b16519a2918e424d1cc.jpg)
一口で食べられるブルーベリータルト。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるシュークリーム。
一口で食べられるけど、もったいないから二口で食べるショートケーキ。
この『ホテル特製ケーキ』3点は、タルトのバリエーションが替わるだけで、定番です。
でも、何回食べても美味しいです。
制限時間3時間を、ちょっとだけオーバーしてしまいました。
でも、だからと言って、急かされるようなことは、もちろんありません。
紅茶を色々な種類をお代わりして、いっぱいお喋りして。
あっという間に時間は過ぎてしまいます。
何時もの日常から離れて、ちょっとだけ優雅な時間を過ごさせてもらい。
心身ともにリフレッシュできました。
次は、どんな内容なのかな?
何回来ても飽きることなく、次回を楽しみにできる。
そんな魅力がアフタヌーンティーにはあります。