Qu'est-cequ'aimer?

インテリアやガーデニング、日々のちょっとした出来事など綴っています。
Since Aug.2005

笠間焼き

2009-01-15 20:38:09 | 食器
年末に実家に帰ったときに義妹のマリちゃんにお願いしておいた笠間焼きのマグカップが届きましたー!!取っ手の形が面白くて味がありますね。
洋食器もいいのですが、最近はこういう焼き物もいいなぁと思って、笠間のきらら館にわざわざ行ってもらって選んでもらいました。
次はお皿なんかも揃えたいなぁ。マリちゃん一緒に笠間めぐりしようねー!!

6月

2008-06-04 21:57:43 | 食器
気づいたらもう6月・・・今年は梅雨入り早かったですね。今日も夕方から風が強くなって寒くなってきました。明日は雨かしら?雨が降らなければいい季節なのに。
6月にちなんで今日はマリアージュ特集
ジアンのマリアージュのお皿です。(その昔結婚祝いにもらったもの)6枚セットで1枚1枚にマリアージュ物語の様子が描かれています。

それとサムシングブルーにはウェッジウッドのジャスパーもいいですよね!!
ジャスパーのイヤープレートです。

そういえば結婚式は6月は雨が多いからって5月にしたんですけど・・・当日は大雨でしたっけ。苦笑

雨上がりのドライブ

2008-04-26 22:21:08 | 食器
今日は朝から大雨で雷まで鳴ってました。
午後から雨も上がりいいお天気になってきたので、家にいるのがもったいなくなって、名古屋までドライブに行ってきちゃいました。久々の遠出で車も喜んで走ってくれました。笑
せっかく名古屋まで行ったので栄に寄ってお買い物もして戻ってきました。
・・ってまた食器買いに行ったんでしょと、職場の同僚に言われるはず。苦笑
その通り!!メゾンドファミーユでお皿とグラスと目をつけていたナプキンリングを買ってきました。以前買ったディナー皿とおそろいの深皿は使い勝手がよさそうです。明日はこれでカレー食べようっと。

グラスはフルートグラスとお揃いのウォーターグラスを購入しました。少し小さめのワイングラスもあるんですけど、次回のお楽しみにとっておくことに。


小さくてわかりづらいけどこのお皿ちっちゃな足がついています。












3種の神器

2008-04-22 21:16:13 | 食器
こんなデュラレックスのタンブラーがあるんですよ。これはタペストリーという柄です。繊細に見えますけど、食洗機もOKなんです。

デュラレックスのタンブラーとCoteTable(フランス語で発音するとコッテ・ターブルです。)のトリアノンとサーブルのバゲットのカトラリーはフレンチスタイルの3種の神器ってとこでしょうか。笑

サーブルのバゲットはこのクリアの他にクリーム色のパールとブラックがあります。

でもお値段はちょっとお高めなので、CoteTableでも同じようなカトラリーがとてもリーズナブルに出ているのでそちらもお勧めです。サラグレースさんでは、CoteTableのカトラリーはあっという間に売り切れてしまって在庫切れですけど、イタリア製のカトラリーを仕入れてくださったようです。こちらもお勧めです。
好きなものに囲まれているときがいっちばん心が落ち着きますね。

雨模様

2008-03-30 17:28:33 | 食器
今日は朝から曇りでやっぱり雨になってしまいました。
昨日は散々歩いたので、今日はおうちでのんびりしています。
で、昨日の課題に取組むことに。笑
一番の問題はクロスかなと思って、クロスをリネンに変えてみました。ここまで来たらちょっと本格的にナプキンも置いて・・・っと。こんな感じに仕上がりました。

メゾンドファミーユさんでは、ピンクのビーズで出来たナプキンリングを使っていました。あれも素敵だったなぁ・・・次回は!!
と・・・こんな風に日曜は過ぎていく~。
職場のシステムが明日から変わるので今週は戦闘モードに突入です。いっぱい問合せがきそうなんで・・・

メゾンドファミーユ

2008-03-29 17:13:13 | 食器
久々に栄に行ってきましたー。松阪屋からラシック、三越とウィンドウショッピング三昧で、足がくたくたです。笑
今日の収穫はメゾンドファミーユで買ったフルートグラスです。new arrivalのピンクのグラスと悩みましたがとりあえずクリアのほうにしました。お揃いのワイングラスも欲しくなっちゃいました。

お店のディスプレイではディナー皿の下にピンクのアンダープレートを敷いて、ピンクのグラスでセッティングされてましたが、さすがにうちではそこまでできないなぁと思いつつ、出来る範囲でセッティングしてみました。ちょっとかわいらしすぎますね。。プレートマットを変えるともう少しメゾンドファミーユっぽくなるかも・・・今後の課題。


2週間ぶり

2008-03-29 08:57:43 | 食器
先週は実家に帰って熱出してたので、2週間ぶりにおうちで週末です。
今日はメゾンドファミーユのお皿でモーニングです。CoteTableのカップとも相性がいいですね。

今日は久しぶりに名古屋の栄にでも行ってみようかなぁ。。。

バターディッシュ

2008-03-27 07:36:35 | 食器

先週実家に帰ったときに朝のパンにつけるバターを小さなカップ(ヨーグルトかなんかの空きパック?)に入れて出していました。そのアイデアはいただきだったのですけど、空きパックじゃ・・・と思って探してみたら、アンカーホッキングのバターディッシュを見つけました。早速2個購入!!ここで買えます。1個は実家にあげようかなと・・・でも実用性を重んじる母は気に入ってくれるかどうか・・・??

大きさはこんな感じです。


おままごと

2008-03-16 11:40:11 | 食器
テーブルコーディネートっておままごとに似ていませんか?小さいころおもちゃのカップやお皿に葉っぱやお花を入れて「はい、どうぞ」なんてやりましたよね!!
あれ?でもおままごと自体が大人の真似してるんだからテーブルコーディネートのほうが本家のわけで・・・ん??んん???う~ん????? 苦笑 
こういうことが小さいころから好きだったということでこのグレーな雰囲気を終わらせようっと。笑
今日は外は花粉が凄いようなので、おうちでじっと・・・はしてられないのでおままごとしてます。笑
ウェッジウッドのフロレンティンターコイズでお茶するときはなんだか背筋を伸ばしてきちんとした感じになりますね。正統派な感じで・・・
やっぱり同じ柄で全部揃えると迫力があります。これでもかこれでもかってのがいいんですよね。

でもよく見ると柄が違うものが混じってます。・・・コントラストです。でも重ねて見ると意外と合うので気に入ってます。

昨日のベンジャロンにも合わせられます。

最初は揃えるところから始まって、だんだん組合わせを考えるようになり・・・どんどん深みにはまっていく・・・そこがまた面白いんですけどね。
このセッティングも大好きなんだけど、今はもう少し華やかなほうを極めたくなってます。ウィンナーローズ・・集め始めたばっかなので、まずここから攻めていくとしますか。

ベンジャロン

2008-03-15 20:31:26 | 食器
これがベンジャロンのコーヒーカップです。普通のベンジャロンは金彩が使われていてもう少しぴかぴかしてるんですが、あんまりぴかぴかはいやだったので、金ではなく銀にしてもらって落ち着いたベンジャロンになりました。

ベンジャロンの工場に直接行ってオーダーできるんです。ネームも入れてもらえます。タイ語で書いてもらいました。読めるかな?

こちらは同じベンジャロンでオーダーした蓋付の茶のみです。同じデザインでチャイニーズティーセットも作りました。こちらはあんまり出番ないです。

私、緑の食器好きみたいですね。気づいたらタイの食器全部緑色です。笑