goo blog サービス終了のお知らせ 

Qu'est-cequ'aimer?

インテリアやガーデニング、日々のちょっとした出来事など綴っています。
Since Aug.2005

勤労感謝の日

2011-11-23 14:09:09 | つぶやき
今日はせっかく祝日なのに空はどんより時雨ています。

出かけるのも億劫だし勤労感謝の日なので、のんびり日々の疲れを癒すことにしました。
そういえば昨日からとらっちの様子が可笑しいんです
私のところに近づいてきたかと思うと、直後に猛ダッシュ
と思えば寝転がっている私のお腹の上に乗っかってきたり・・・
あまりの可愛さにでれでれ・・・です。
先ほどベランダに出ている様子を久しぶりにカメラにおさえてみました。
 何を見てるのかな?
 耳を前に倒してるときって警戒モード?
 安全を確認した模様
 くりくりお目目がかわいいね


取り壊し始まる

2011-09-10 21:15:54 | つぶやき
以前住んでいた社宅の取り壊しが9月に入って始まりました。
職場からほど近い場所にあるので、通勤途中に目にすることができるんです。先日のぞいてみると、もう幕が張られていて、建物の影がなくなっていることに気づきました。あっという間に壊されてしまうんですねぇ。
7年住んだおうちなので、一抹の寂しさを覚えながら、後にしました。
とらっちもここで育ったんですよねぇ。

跡地は宅地分譲されるらしいので、どんなおうちが建つのでしょうか。なんとなく複雑な気持ちがします。
きっと他のみんなも同じ気持ちかなぁ。
ちょっとセンチメンタル



初出勤

2011-09-01 10:44:36 | つぶやき
今日は初めていつもの場所とは違う部屋でお仕事です。
今までは4階でしたが、今度は9階最上階です!!でも窓にはブラインドが下がっているので外の景色は見えません。(ブラインド開けると暑くて大変なんです・・・
ちょっと人目があるので机の写真が今は撮れません。あとでこっそり・・・
初日なので、ばたばたしていて落ち着きませんが、今度の部屋は2人部屋でちっこい私にはもてあますぐらい机も大きくて、静かでなかなかいい環境です。
仕事もはかどるっといいのですが。
では仕事にもどりまーす。

ソーダフレッシュ

2011-07-27 22:22:58 | つぶやき
今日嬉しい荷物が届きました!!
A子さんのブログを見て欲しいなぁと思っていた『ソーダフレッシュ』をA子さんが送ってくれるというので、日中はいないので職場に届けてもらったのです。
しかもお蕎麦とお煎餅付きで!!

早速3時のおやつにえびカリ煎餅をいただきました。止まらない美味しさです。どこで売っているのか聞いてみたら、普通にコンビニやスーパーで売っているそうなので、探してみなくっちゃ。
ソーダフレッシュは炭酸飲料のペットボトルの蓋になっていて、上の丸いボールをぷしゅぷしゅすると圧力がかかって炭酸の気が抜けにくくなる便利グッズなのです。
家に戻ってコーラのボトルに付けてみました。

ぷしゅぷしゅした後に蓋をあけると、ぼんっと音がしてちょっとびっくり。でも気が抜けないのでいつでもしゅわ~感が楽しめます。
A子さん、ありがとうございました。

今日は家に戻ると今にも雨が落ちてきそうな空模様で・・・

早く降ってくれないかなぁと空を見ていたら、いつのまにか雨雲どこかへ行ってしまいました。
ここのところこんな天気が続いています。気温は低めだけど湿度が高くて、さすがに体にも疲れがたまってきた感じです。
今週はあと2日!!がんばろーっと

原発・・・

2011-03-13 15:18:12 | つぶやき
昨日から原発爆発、放射能、被爆等々恐ろしい言葉が飛び交っておりますが、難しい専門用語ばかりでよくわからないことが多いので、ちょっと調べてみました。
まず、シーベルトとはなんぞや?←被爆量の単位
1シーベルト=1,000ミリシーベルト=1,000,000マイクロシーベルト
我々は環境中にある放射能などにより普通に暮らしているだけでも年間2.4ミリシーベルトの被爆をしています。胃のX線検診では600マイクロシーベルトだそうです。
なので、福島原発で発表された1,015マイクロシーベルトという値は年間被爆量の半分くらいと考えればいいのでしょうか。その場に長時間いれば問題ですが、近づかなければ健康には問題はなさそうです。
放射能、被爆というと恐ろしさが先にたってしまいますが、正しい知識をもって冷静に報告を聴く事も大切だと思いました。

ps.とは言っても現地の方々はテレビの報道も見られない人も多いだろうし、不安で仕方ないですよね。当事者の気持ちも考えず失礼なこと書いてしまったかしらと反省してます。

名古屋「トリプル」投票

2011-02-07 02:54:34 | つぶやき
名古屋市長選は河村 たかし氏、愛知県知事選は大村秀章氏が当選、名古屋市議会解散の賛否を問う住民投票では、「賛成」多数
予想通りの結果というべきかな。河村氏の知名度の高さ、強い実行力に変化を求める市民、県民が期待したのもうなずけます。って私は誰に投票したのかは・・・秘密
選挙は終わったけど、これからが大事ですよね。選んだ責任、選ばれた責任を双方が忘れないようにしていかなければ!!
 大村氏「愛知の新時代の幕開けだと思います。中京圏戦略本部を河村さんと作ってニューフロンティアを目指したい」
 河村氏「やっぱり自分たちの町のこと、自分たちの国のこと、市のことは自分たちで決めていこうという、民主主義の時代へ一歩踏み出した歴史的な日だと思います」
う~ん、力強い言葉ですね。勢いだけで終わらないよう、私も愛知県民の1人として今後の愛知がどうなっていくか、しっかり見届けていきたいと思います。




田舎

2010-11-11 18:09:22 | つぶやき
今日は、母の実家のほうに来ています。伯母のお使いで来た場所が、とても懐かしい田舎の風景が残っていました。

夕日もきれいです。


そろそろ里心がついてきました。でも、あと1週間は帰れそうにありません・・・。