見出し画像

聴刻堂日乗

映画「劇場版 響け!ユーフォニアム ~届けたいメロディ~」

「劇場版 響け!ユーフォニアム
~届けたいメロディ~」を観た。

2017年公開の日本アニメ映画。
総監督石原立也、監督小川太一。
制作会社は京都アニメーション。

年末年始にNHK Eテレで劇場版
4作が連日放送された。見逃した
がNHKプラスで観ることができた。
NHKプラス、使えるヤツだ。

実は「~北宇治高校吹奏楽部へ
ようこそ~」と続けて観た。
これで一応シリーズの最初から、
劇場版の第1~3作まで観たこと
になる。

「~届けたいメロディ~」は
面白く、見応えがあった。

シリーズのタイトルである
「響け!ユーフォニアム」が
真に共鳴する内容だ。シリーズ
のクライマックスなのだろう。

音楽も、高校の部活では優劣、
勝ち負けの世界なのか…。
ちょっとゲンナリしていたが、
そうではないことも見せてくれた。

いろいろな部員がいて、それぞれ
に物語がある。1つ1つの物語も
面白いが、全体が群像劇のような
魅力もある。

劇場版第4作も観てみようかな。

コメント一覧

chokokudo
小津安二郎! 確かに、他にも学校の廊下とかでローアングルの画角が入ってたりしてますよね。おもしろい・・・
YM
劇場版第4作は久美子2年生を映画一本でやっているのでちょっと上下不良です。。。まあ、みなくても大丈夫です😅。ちなみに久美子1年生はテレビ版のシリーズ1とシリーズ2の24本でやってます(劇場版はそれを二つにまとめている)。 ~届けたいメロディ~では久美子とあすかが正座して話してるところが、ちょっと小津安二郎的な感じがして好きでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「映画」カテゴリーもっと見る