「イングロリアス・バスターズ」
という映画を観た。
2009年のアメリカ映画。
監督・脚本は
クエンティン・タランティーノ。
出演はブラッド・ピット、
クリストフ・ヴァルツほか。
第二次世界大戦中、ドイツ軍に
占領されたフランスが舞台。
ユダヤ系アメリカ人からなる、
バスターズと呼ばれるナチ狩り
の秘密部隊の物語。
極めて短い前振りのあと、次々
と緊迫した場面が展開される。
いかにもタランティーノ監督の
作品だ。ちなみに本作は監督の
最大のヒットになったらしい。
ユダヤ人を匿う農家に、ナチス
親衛隊の大佐がやってきて尋問
するシーンとか、会話の間の取
り方なんかがドキドキさせる。
大佐役のクリストフ・ヴァルツ
は本作でアカデミー助演男優賞
に輝いたそうだ。
映画の醍醐味というのは、こう
いう切羽詰まった局面にあるの
だろうが。それが数珠つなぎに
なってると、全体の物語が見え
にくい。まるでウルトラマンの
怪獣との闘いシーンばかり観て
るようだ。
壮大なカタルシスもあるのだが、
あまり気分はスッキリしない。
相手が酷いナチスだからって、
何をしても良いわけじゃないと
暗に言いたいのだろうか。少し
モヤッとする大作でした。