ちょみのガーデン日記

庭の様子や庭仕事の覚え書

伊豆旅行 その2

2019年03月04日 | 旅行
ようやく続きです。

河津桜を見て「河津駅」から向かったのは
「下田駅」でした。
下田っていうと、ペリーさんと竜馬さんと吉田松陰先生、
そして伊豆の踊子かな。

駅に着くと、たくさんのホテルや旅館のお迎えの方が
来ていました。
私達もホテルの無料のバスに乗って
駅からちょっと離れた場所にあるホテルまで行きました。
結構駅から遠かったです。


お部屋からは白浜海岸が見えて
とてもきれいな景色でした。


曇っていてわかりづらいのですが
海の向こうに、伊豆大島がぼんやり見えました。
よいお天気ならきれいに見えるんでしょうね。
お部屋でお茶を飲んでおしゃべりして
さっとお風呂にも入って
お楽しみのごはんの時間です。


とにかく品数が多くて豪華でした!!
お刺身、伊勢海老、あわび、金目鯛!
伊勢海老を殻から出すのに苦労して
美味しくいただいた後に
専用のフォーク?があったことに気が付いて
大笑いです。


あわびは柔らかくて美味しかった!!
たくさん食べておなか一杯と言った後に
しっかりデザートもいただきました。

お部屋に戻って友達はマッサージやってもらっていました。
私はただいま無職だから肩こりすっかりなくなって
お金もないから
テレビで「チコちゃん」を見てました~

その後、もう一回ゆっくりお風呂に入りました。
やっぱり大きなお風呂はいいですね~~

夜はいろいろおしゃべりタイム。
でも朝が早かったので眠くなって意外と早く寝ました。


翌朝まず外を見たらやっぱり曇ってましたね・・・残念。
しかも風がめちゃ強い。


すごい白波が立っています。


朝食はバイキングでした。
焼きたてのあじの干物美味しかったです。
もう、お魚天国です。

友達はゆで卵が大好きで
ゆで卵にスクランルエッグも付けて
ベーコンとか洋食っぽい。
純和風の私と対照的でした。

ホテルのチェックアウト前に白浜海岸に散歩に行きました。
風が強かったですが
青空も出てきて
さらさらの白い砂、青い海、きれいでした。



この写真では見えづらいですが
ウインドサーフィンをやっている方がたくさんいました。

さて、この後はいよいよ下田の町へ!

つづく・・・

伊豆旅行・・・河津桜

2019年02月27日 | 旅行
久しぶりの更新です。

るりかさんの退団発表から1カ月。
まだまだ傷は癒えないまま、たぶん一生癒えないんだと思います。

そんな中、前の職場の友達と旅行に行ってきました!!
友達のおすすめの伊豆へ行ってきましたよ。
私は伊豆は初めてです。
東京まで北陸新幹線かがやきで移動して
東京駅からは「スーパービュー踊り子号」です!
窓がと~っても広くて
天井部分まで窓があるんです。
とっても景色がよく見える。
東京から横浜、小田原城もちらっと見えて
そのうち海の見える景色になり
停まる駅は熱海・伊東など温泉街ばかり。
熱海とかも行ってみたいな。


ここはどこかな・・・


途中電車の中から見えた景色。

私達が降りたのは「河津駅」
河津桜で有名な町です。
ちょうど見頃でした!!!
テンション上がりました~~~


これが一番河津らしい写真かな。
河津桜と菜の花のコラボが有名ですよね。
でも、この菜の花は歩道に作られた花壇に咲いているの。


河原の菜の花はちょっぴりしか咲いてなくて
ちょっと残念な感じ。




アップで見ると、とてもきれいです。
色は濃いめですが、桜ですね。


山側に向かってまだまだ桜が咲いていました。
私達は疲れたので、ここらへんで引き返しました。


青空も見えてきました。


川面が日に当たって輝いていました。

金曜日でしたが、ものすごく混んでいました。
アジア系の外国人もたくさんいらっしゃいました。
駅もとても混んでいました。
私達は下田へ向かいましたが
熱海・伊東方面のホームはめちゃ混みでした!!
混んでいるから列車も遅れ気味でした。

つづく・・・

1月が終わりますね・・・

2019年01月31日 | 日記
久々の更新です。
1月前半はあまりいいことがなくて
後半は平穏にと書いていました。
後半のメインイベントは
宝塚(ムラ)への遠征でした。
(宝塚ファンは本拠地宝塚のことをムラと呼び、
観劇のためにムラへ旅行することを遠征と言います。笑)

ご贔屓の「美弥るりかさん」主演の公演が
バウホール(大劇場隣の小さなホール)で行われたからです。
演目は「アンナ・カレーニナ」でした。
この公演は東京へは来ないという・・・
今更大人気の2番手さんが小さなバウホールだけの公演なんて
かなりおかしなことだったのですが。
ムラでしか公演されないとあれば
ムラに行くしかないでしょ!となりまして
2泊3日で宝塚へ行ってきました!!


奥に見える赤い屋根の建物が宝塚大劇場
右側手前では新しい宝塚ホテルの工事真っ最中。


宝塚大劇場の正門


そしてここが夢の世界への入り口です。(笑)
左側はバウホールですが
外壁工事中でした。


「アンナ・カレーニナ」チケット難でしたが2公演観れました。
るりかさんの男役の完成形を見た気がしました。
色香があふれてそれでいて品がありました。
繊細なお芝居に感動して涙があふれて
終演後しばらく立てなかったくらいの感動でした。
きっと大劇場でも真ん中でと願わずにはいられませんでした。

そんな感動を胸に帰ってきて
一週間後の29日にるりかさんの退団が発表されました。
信じられません。
2番手の羽根をしょった方がトップにならないことは
めったにないことなんです。
9年前にもあったのですが
その後しばらく混乱があったと聞いています。
それがあったからもう同じことはやらないでしょうと思っていたのですが・・・

衝撃の発表でさすがにここ数日ネットが荒れています。
私も暴言吐きたいくらいです。
2番手になってトップを望まない人はいませんから。

でも、
退団されるその日までのカウントダウンが始まってしまいました。
急に忙しくなります!!
泣くのは今日で終わりにして
明日から家のこともしっかりやって
仕事も探して
退団公演に向けて応援がんばります~~~



宝塚のお土産~~
神戸の友達にもらった物も混ざってます~
宝塚で買った京都のお菓子とか
大阪で買ったお菓子とかもあります~~




1月前半のいろいろ

2019年01月16日 | 日記

気が付けば、もう1月も半ばですね。
4日に新年のあいさつをしてそのままになっていたブログ。とほほ。

5日には、「岩合光昭さんの世界ネコ歩き 写真展」を見てきました。

この写真がとても気に入って
ポストカードを買ってしまいました。


いくつかの写真のみ撮影オッケーでした。

愛猫「たま」を失くしてしばらくは
大好きな「世界ネコ歩き」が見られませんでした。
今は見られるようになりました。
(まださみしいけどね)

先週は夫が具合悪くなり
風邪かなと思ったら
なんとインフルエンザでした!
3年前に夫がインフルになり
すぐにうつってしまい
二人で倒れてた嫌な思い出があり
今回は絶対うつらない!という決意で頑張りました。

夫は和室にこもってもらいました。
私はマスクをして
手を洗いまくり
除菌ジェルをつけまくり
夫が触ったものはすべて消毒タオルで拭きまくり
食事は別部屋でとり
夜も別部屋で寝ました。
その甲斐あって
うつらないですみました!!
でも、なんだか疲れました。
うつったかと思って11日に医者へ行きましたが
検査結果は陰性で、よかったです。

安心して12日は前から約束していた友達とランチをして
13日は「福岡物産展」に行きました。


「撫で牛」が展示されていました。
この前「ブラタモリ」の北野天満宮の回を見たばかりだったので
おお~これは~~!となって
お賽銭入れて頭を撫でてきました。


買ったのはあまおう苺入りのメロンパンです。
おいしかったです~~~

夫は昨日から仕事に復帰しました。
やっと一人でのんびりできる~~と思ったら
昨日の朝、階段でバランスを崩して
数段落ちて
尻もちをついて頭も壁にぶつけました。
頭にこぶができて
お尻はあざができてました。
大事を取って横になってました。
24時間たっても異常がなかったので大丈夫みたいです。
自分ではちょっとバランスを崩しただけで
落ちると思わないくらいだったのに
結局落ちてしまってびっくりしました。
年なんですかね・・・ショック・・・

という、そんな数日間でした。
1月後半は平穏な毎日でありますように!!

あけましておめでとうございます

2019年01月04日 | 挨拶

遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年は子供たちが全員揃ってのお正月となりました。
例年誰かしらいなくて揃うことが本当に久しぶりでした。

2日には、みんなで善光寺へ初詣に行ってきました。
雪が散らつく中でしたが
早めに出たのでそこまで混雑していませんでした。
みんなの健康と何より娘たちのよき縁をよくよくお願いしてきました。(笑)
おみくじは、今年は「吉」でした。
どうか穏やかでよい1年になってほしいと思います。

2日午後には次女の希望で「カラオケ」に行きました。
私と娘3人の4人で行きました。
それぞれ趣味が全く違って面白かったです。
私はほぼ宝塚でした。ふふふ。


それにしても疲れました。
昨年家でぶらぶらしてたから
ちょっと忙しいだけで疲れますねぇ・・・
年末の片づけやらあれこれでかなり疲れ
お正月はお正月でお雑煮作りからおせちを並べて
それだけで疲れました。
なのにカラオケに行ったりしたから
昨日はもうヘロヘロになってました。

今日やっと一人でのんびり・・・
でも、来週からはやりたいこと
手を付けていこうと思います。
新年だからやる気あるよ!
(いつまで続くか・・・)

今年も自分の覚えのためにおせちの写真載せておきます。
去年の写真見ながらお重に詰めました。