ちょみのガーデン日記

庭の様子や庭仕事の覚え書

寄せ植え、作ってました

2018年10月22日 | 

10月4日に寄せ植えを作っていました。
紹介しそびれてしまいました。


背の高いのは「サルビア ミスティックスパイヤーズブルー」ですって。
名前が長くて覚えられないわ。


中央のピンクの花は「ストック」


黄色の花は「ウインターコスモス」


赤い実はなんだっけ???
横にちらっと写っているのは
ラベンダーの「センティヴィア」だって。


これは・・・なんだっけ?
斑入りの葉っぱがかわいい。



このごろの庭

2018年07月09日 | 
久しぶりに早朝から強い日差し
8時前からすでに27度を越えていました。
西日本では大変な大雨により甚大な被害が出て
亡くなられた方も100名を超えてしまいました・・・
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
また、被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

長野もたくさん雨が降りましたが
自宅の周辺では特に被害はありませんでした。
本当にありがたいことだと思います。
異常気象は毎年感じていたことですが
今年は特に異常さが増した気がします。
春から気温の高さ
異常に早い梅雨明け
そして6月末から猛暑
そしてこの尋常じゃない大雨。
だんだん人間が暮らしにくい地球になっていっている。
温暖化が進んでいるんだと実感するこの頃です。




さて、バラの季節が終わり
我が家の庭は今ラベンダーが咲いています。


このラベンダーはもう10数年以上の株です。
毎年たくさん花を咲かせてくれます。
ピントがどこに合っているのかわからない写真です。
ラベンダーって写真が撮りにくいですね。


ミツバチさんがたくさんやってきて
蜜をせっせと集めています。
ミツバチさんはやたら動くので
手前のラベンダーにピントが合っていますね。


そしてこれはジニアです。
お仏壇用に苗を買ったのですが
草丈が短い種類だったみたいで
切り花にはできず・・・
でもたくさん花が咲いてます。
かわいいです。

雨が上がったら
雑草が大きく育っていました。
草取りしなくては!


池袋西武屋上庭園

2017年02月19日 | 

2月12日東京へ行ってきました。
目的は娘の引っ越しの準備と
13日のマミさんこと真琴つばささんのコンサートです。
(真琴さんちょくちょくTVでバラエティー番組に出てるから
ご存知じゃないかな~?
元宝塚トップスターさんで今は女優さんです)

三女がいよいよ長野に戻ってくることになり
引っ越し前に取り敢えず荷物の片づけに行ったのですが
バイトから帰ってくるまで時間があったので
ちょっと池袋の西武に寄って
バレンタインのチョコ売り場をうろうろ。
チョコ売り場だけ温度が高くて
暑くなって屋上へ行ってみました。


そしたら、屋上に庭ができていました!
あれ?前からあったっけ?
お天気がよくて
とっても気持ちがよかったです。





池がありますが、睡蓮の池だそうです。
夏に来れば睡蓮の花が咲いているんでしょうね。


壁にぎっしり植物が植えられています。


壁にクリスマスローズが咲いていました!!



椅子に座ってのんびりお茶を飲みました。


テーブルの中心の棒に何か誘引されていました。
イルミネーションらしい線もたくさん下がっていました。

こんな屋上庭園があるなんて全然知らなかったです~
でも、もう池袋にも来ることはあまりなくなっちゃうかな~