新しい辺野古問題資料集(2025.5版、カラー・24頁)が完成。いよいよ始まった大浦湾での地盤改良工事や土砂調達問題、海砂問題等、事業の全容を説明。必要な方はご連絡ください。
辺野古軟弱地盤土質調査文書の開示大幅延長に抗議する訴訟へのご支援を!--- 1年7ケ月もの延長は情報公開法違反
やはり、うるま市宮城島の鉱山からの道路が大きく破損してきた。中村正人市長は「国の専権事項なのでコメントしない」という無責任な対応を止め、鉱山からのダンプ台数を制限せよ!
4月10日(木)、辺野古の工事の問題点について、衆議院第2議員会館で防衛省交渉と院内集会
2週間に2度の骨折事故、相次ぐ大浦湾での人身事故・火災事故・油流出 ---。このままでは取返しのつかないこととなる!
大浦湾の軟弱地盤部での土質調査報告書、1年7ケ月も開示決定期限を延長し、法定の60日以内に出されたのは、「表紙1枚」のみ。あまりに露骨な情報隠し
昨日(3月7日)、辺野古土砂全協主催で海砂問題についてのズーム学習会開催。「海砂は建設用骨材として必要不可欠」ではない。砕砂・再生骨材の使用を!
3月7日(金)、辺野古土砂全協主催の海砂問題ズーム学習会にご参加を! 「辺野古の工事を止めるために、沖縄での海砂採取規制を」
大浦湾にサンドコンパクション作業船6隻が密集! 海面下70mまでの地盤改良に対応するために、櫓(リーダー)を高くする改造費に約20億円もの公費投入か?
「知っているようで知らない、辺野古軟弱地盤問題」のユーチューブ映像が公開された(「沖縄うりずん通信」(2月10日))
3月7日、辺野古土砂全協が、「海砂」問題についてズーム学習会を開催
文責:北上田毅
フォロー中フォローするフォローする