勝浦漁港 13:31放鳩 若鳩19羽、成鳩1羽 14:12頃帰還
GPS1羽16LK03262 B ♂ 2秒毎記録 13:30スタート
昨日のレース参加鳩が勝浦に迷込み。引取ついでに若鳩の南からの訓練とGPS調査を実施。
勝浦、御宿地区は、上総連合会や千葉東連盟で遠方地域に所在しており、海岸も九十九里浜
のような平坦な所は、ほとんどなく海まで小高い山が迫っている。このような地形の所を鳩達が
どのようなコースを飛ぶのか、以前から興味があったので、GPSを装着して試してみた。
鳩達は、放鳩後すぐに漁港裏にある山を越えて行ったので、そのまま直線コースで帰ったと思っていたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/b36765953d3a934848f5527684dc3872.jpg)
御宿近くまで行って、Uターンして、放鳩地点まで戻り、15分迷った末に、迂回山越えコースを選択している。
御宿からそのまま直進しなかった理由は何だろう?
この迂回山越えコースだと10Km以上のロス。これではレースで勝てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/1b221fe2074d894779c0cbc861c84233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/5f9fcb6774117c990e1463542539a189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/cf48e4c3ab07dd2165636c19d5cc8adc.jpg)
<拡大する>
GPS1羽16LK03262 B ♂ 2秒毎記録 13:30スタート
昨日のレース参加鳩が勝浦に迷込み。引取ついでに若鳩の南からの訓練とGPS調査を実施。
勝浦、御宿地区は、上総連合会や千葉東連盟で遠方地域に所在しており、海岸も九十九里浜
のような平坦な所は、ほとんどなく海まで小高い山が迫っている。このような地形の所を鳩達が
どのようなコースを飛ぶのか、以前から興味があったので、GPSを装着して試してみた。
鳩達は、放鳩後すぐに漁港裏にある山を越えて行ったので、そのまま直線コースで帰ったと思っていたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/b36765953d3a934848f5527684dc3872.jpg)
御宿近くまで行って、Uターンして、放鳩地点まで戻り、15分迷った末に、迂回山越えコースを選択している。
御宿からそのまま直進しなかった理由は何だろう?
この迂回山越えコースだと10Km以上のロス。これではレースで勝てない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/1b221fe2074d894779c0cbc861c84233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/5f9fcb6774117c990e1463542539a189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/cf48e4c3ab07dd2165636c19d5cc8adc.jpg)
<拡大する>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/73e2cc9fa10bb44229905108cddfa9e0.jpg)