6時30分放鳩 晴れ 北寄り風3m
8:19に第1集団7羽到着。以降、小集団で続々帰還。ほとんどが南から帰還。
GPSは前回と同じ3羽に装着。6時30分スタート、35秒毎記録にセット。
青・・・17LK00732 BCWP ♂ ※前回の日立港では黄。
緑・・・16LK20152 BC ♂ 春期 700K当日記録
赤・・・16LK19962 BC ♂ 春期 200K当日記録、以後行方不明3/15帰還発見。
着順は、緑、青、赤の順。
興味深いデータが2点とれた。
緑が海上(海岸から最大で10Km程度沖合)を70Km程も飛んでいること。
赤が大原の関本鳩舎に迷込み。10時50分頃連絡があり、頭を2、3発叩いて放してもらう。
<拡大する>
<拡大する>
小島鳩舎、北澤鳩舎に引っ張られているのか?南から帰るということは、内陸側のコースを来て、オーバーフライトしていること。
赤は、ほぼ直線の良いコースで来ていたが、
近くまで帰って来て当舎へ方向修正したのに、何故か、また南へ方向修正している。
この鳩は、今春200K当日記録後行方不明になっていて、数週間程して帰って来た鳩。
放してもらった後もしばらく周辺を飛んだり止まったりしていて、何を思ったのか、一気に真っ直ぐ帰還。
お疲れ様でした!
8:19に第1集団7羽到着。以降、小集団で続々帰還。ほとんどが南から帰還。
GPSは前回と同じ3羽に装着。6時30分スタート、35秒毎記録にセット。
青・・・17LK00732 BCWP ♂ ※前回の日立港では黄。
緑・・・16LK20152 BC ♂ 春期 700K当日記録
赤・・・16LK19962 BC ♂ 春期 200K当日記録、以後行方不明3/15帰還発見。
着順は、緑、青、赤の順。
興味深いデータが2点とれた。
緑が海上(海岸から最大で10Km程度沖合)を70Km程も飛んでいること。
赤が大原の関本鳩舎に迷込み。10時50分頃連絡があり、頭を2、3発叩いて放してもらう。
<拡大する>
<拡大する>
小島鳩舎、北澤鳩舎に引っ張られているのか?南から帰るということは、内陸側のコースを来て、オーバーフライトしていること。
赤は、ほぼ直線の良いコースで来ていたが、
近くまで帰って来て当舎へ方向修正したのに、何故か、また南へ方向修正している。
この鳩は、今春200K当日記録後行方不明になっていて、数週間程して帰って来た鳩。
放してもらった後もしばらく周辺を飛んだり止まったりしていて、何を思ったのか、一気に真っ直ぐ帰還。
お疲れ様でした!