今日も朝から罠の見回り。
昨夜から結構な強い雨が降っていたので川の増水を気にしていたけど、
意外と増水はしていなくて長靴でも問題なく渡れる流量でした。
場所によっては長靴が浸水するくらい。
鹿が獲ったところにはあと2つの罠がありますが、1個罠を架けました。
ここの場所は本当に獣が濃くあちらこちらに足跡があるので楽しい。
まだ全然見て廻れていない場所もあるのであまり人間臭を付けないようにまずは
川の傍から罠を仕掛けています。
で昨日鹿の止め差しに使ったナイフを落としてしまっていたので、罠を架ける場所を選びつつナイフを探していたら無事に見つかりました。
今度もしナイフを落としてもすぐに見つかるように蛍光ピンクのリボンをつけておきました。
罠を設置してクルマのところまで戻り、地主(いつものおじさん)に電話。
昨日言っていたお肉持ってきたので今から自宅に行って大丈夫ですか??
5分くらいでおじさんの自宅。
敷地がとても広く豪邸。一軒家が3件くらいは建ちそうな広さ。
お肉(鹿とイノシシ)がキャベツと飲料になりました♬
孫の運動会に顔見知りの交番勤務の警察官がいたみたいで、鹿肉を食べてみたいとの話になったようです。
ちょっと話をして他の場所に架けている罠を見回り、畑の草刈りと耕耘をして
帰宅。
昨夜と今日と雨が降っていたのもあり山の中はヒルだらけ。
ちょっと茂みに入るとすぐに足にヒルがついてしまう感じ、登ってくるヒルをデコピンで防除。
ちょっと茂みに入るとすぐに足にヒルがついてしまう感じ、登ってくるヒルをデコピンで防除。
また近日中に獲物が掛かりそうなので、引き上げが楽になれば良いなと手動ウィンチを発注。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます