よりいギター倶楽部!Shamiのブログ

よりいギター倶楽部とシティシステムズのサポートマンがギターやパソコン関連、日々感じたことなど情報発信します。

寄居町中央公民館IT講習 前期が終了しました^^。

2015年07月16日 22時22分41秒 | Tips(パソコン裏ワザ)

皆さんこんばんは^^。

スクール長です。

本日で10週間連続のIT講習会が終了しました。

さすがのスクール長と佐野主任講師は・・・お疲れモード??です^^。

でも・・・

無事終了してよかった!!

生徒さんも喜んで頂いていたようです^^。

後期は10月からまた始まります!

がんばるぞ~!!


今日から仕事再開です^^。

2015年05月06日 13時24分26秒 | Tips(パソコン裏ワザ)

こんにちは^^

スクール長です。

カレンダーより一日早い仕事再開です。

GWは久しぶりにゆっくりできました。

さて、来週からは寄居町のIT講習がスタートします。

連続10週間(毎週木曜日のAM9:30~12:00)のロングランです・・・。

今度の日曜日(10日)は毎年恒例となった「佐々紅華 音楽祭」!

気合が入ります!

もちろん、金曜日の練馬セッションは行きますよ!

体調管理もしっかりせねば・・・

さぁ、5月もけっぱります!!^^。

 

 


卒業アルバム作成中!^^;

2015年04月11日 18時57分30秒 | Tips(パソコン裏ワザ)

こんばんは^^。

スクール長です!

昨日は徹夜でした^^;

今日もこの作業で大変です!!↓

某小学校様の卒業アルバム!

卒業式の写真を入れるため、式が終わってからの作成だったので、てんやわんや^^;

でも2日連続の徹夜のおかげで完成しそうです!

あとはソフトで印刷やさんにアップロードするだけとなりました。↓

さあ、今日は息抜きで練馬でセッションでもしてこようっと!

あ~眠い^^;

 

 

 


お客さまのデータ復旧中^^。

2015年03月07日 15時08分22秒 | Tips(パソコン裏ワザ)

こんにちは^^;

スクール長です。

今日はお休みですが・・・・お客さまから緊急要請があり、「USBメモリーのデータが見れなくなった・・・」

とのこと・・・。

休日出勤で頑張っております・・症状は・・・↓

う~ん、デバイスマネージャーでは認識しているし開こうとすると上のメッセージが出る・・・。

フォーマットすればデータが消えるし・・。

今日は徹夜か???

いろいろなツールでこれから頑張ってみるとするか・・・。

明日はバンドのリハだし・・・。

忙しくなるな~。


クリップアートが無い?!

2015年02月13日 21時21分19秒 | Tips(パソコン裏ワザ)

こんばんは~(*^^*) 佐野です。

 

先日、エクセルの授業中に作成中の書類にイラストを挿入しようと思って、

「オンライン画像」(Excel2013)から選ぼうと思ったら・・・あれ? 「office.com クリップアート」が無い

今まではこんな画面が出ていたのですが...

今では...

このように、Bingの検索のみになっておりました。

調べてみたら、どうやら・・・

 


米Microsoftは12月1日(現地時間)、これまでOffice.comで行ってきたクリップアートの提供を終了すると発表した。

近年利用が減少していたためという。

クリップアートは、Office文書にライセンスを気にせず挿入できる画像集。オンラインライブラリには9万点以上の画像が収録されていた。

今後は、[挿入]→[オンライン画像]で選択できるのはBingイメージ(およびOneDriveにユーザーが保存した画像)のみになる。

Microsoftによると、近年ではユーザーはプレゼン資料などに追加する画像の検索を検索エンジンに頼るようになり、クリップアートの需要が減っていたという。

Bingイメージ検索であれば、より新しい画像を多数探し出せるとしている。


 

だそうです いつの間に・・・

「クリップアート」はかなり重宝していたので、ちょっと残念です

 

Bingイメージ検索では、「検索結果はクリエイティブコモンズによってライセンスされている画像です。

使用する画像に適用されている個々のライセンスを確認して、ライセンスに準拠するようにして下さい」と表示されています。

クリエイティブコモンズって何?と思い、調べてみました

 


クリエイティブ・コモンズとは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。CCライセンスはインターネット時代のための新しい著作権ルールの普及を目指し、様々な作品の作者が自ら「この条件を守れば私の作品を自由に使って良いですよ」という意思表示をするためのツールです。CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。


 

ライセンスの確認は必要ですが、ほぼ今まで通りの使い方でOKという事ですね~(^◇^)  

よかったよかった 一安心です

皆さんも、新しいオンライン画像を検索してみて下さいね!!