こんにちは(^◇^) 佐野です!
今日は朝から雪ですね。
寄居町は朝8時頃から降り始めました
5歳の息子、3歳の娘はちょうど降り始めた頃に保育園に・・・
長靴履いて、雪用の手袋して、傘さして、雪に大喜びで登園しました
天気予報を見ると、寄居町は夕方まで雪が降るようです
予想最高気温3℃ 寒いですね~
このまま積もらなければいいのですが・・・
みなさん、車の運転は特に気を付けましょうね
こんにちは(^◇^) 佐野です!
今日は朝から雪ですね。
寄居町は朝8時頃から降り始めました
5歳の息子、3歳の娘はちょうど降り始めた頃に保育園に・・・
長靴履いて、雪用の手袋して、傘さして、雪に大喜びで登園しました
天気予報を見ると、寄居町は夕方まで雪が降るようです
予想最高気温3℃ 寒いですね~
このまま積もらなければいいのですが・・・
みなさん、車の運転は特に気を付けましょうね
皆さん、こんにちは^^;
スクール長です!
今日で2回目!
寄居町中央公民館IT講習!
皆さん、Wordに挑戦中です!
今回も無事終了しました!
来週からデジカメ、インターネットで~す!
皆さん、こんばんは^^;
スクール長です!
いよいよ今週の金曜日から5週間、寄居町中央公民館にて後期IT講習会が始まります!↓
今回はタッチタイピングをマスターしたり、文書作成、デジカメのテクニック!
そして・・・
仕上げは年賀状も作ってしまおう!
そんな欲張りな講座となります。
また、詳細はご報告しますね~!
さぁ、気合だ気合だ!!
こんにちは^^
スクール長です!
皆野町のA商会様のXP時代のノートパソコン・・・・。
A様は「数年前、電気屋さん経由でメーカーにPCの修理に出したがハードディスクが不良です。データはもう戻りません・・」と言われたそうです。
機械はその後使用不可になり・・・
それでも思い出の写真や大切なデータがたくさんあるので捨てるに捨てられない・・・
そして何年か経過していたそうです。
そのお話をお聞きし、スクール長は「ダメもとで・・・一応見せてみて」
ということでお預かりしてまいりました。
まずはHDDの取り出し↓
HDDありました↓
レスキュー開始!↓ツールでUSB接続・・・でも認識しない・・・。
ランプが少し点滅・・・!カタカタっと嫌な音がします。↑
修復用のXP搭載パソコンに接続し直しユーティリティーソフトを使う・・・するとハードディスク少しづつ動き始めた!!
助かるぞ!!(当時の装置が役に立つのです!しかも2006年製のファイナルデータソフト)↓
分析中!やはりXPの環境はまだリペア用に必要です!↑現在のPCと現在のソフトでは当時のIDEと相性がイマイチなので・・・
お!データ見えたぞ!↓
さ、データ回復!
A商会様、喜ぶだろうな~^^;
昔の写真ほぼ全てレスキュー完了!!
USBメモリーに入れて今週お持ちします!
皆さん、こんばんは^^;
スクール長です!
いよいよ水曜日に新しくなった花園公民館様のタブレット入門セミナーが開催されます!↓
今回の参加者は24名様。
セミナーで使用するタブレットはiPadとnexus7です!
iosとアンドロイドのいいところを比較しながらすすめますよ!↓
さぁ、気合が入ります!