皆さんこんばんは^^。
スクール長です。
昨日、熊谷の「ねぎぼうず」というディスカウントショップにお宝を探しに行きました。
すると、ありました!お宝が!!
アナログプレーヤーにUSBの端子がついてます。

これでパソコンにつないでレコードをデジタル化するわけです。
しかし、これだけではスクール長は感動しないのです。
以前のブログでもお伝えした通り、プレーヤー各メーカーはUSB付きのものを、もう2年ほど前から出しているのです。
しかし、今日見つけたこの「THOMSON」という得体の知れないメーカーのプレーヤーは一味違います!
なんと↓ピッチ(音程)調整フェーダーがついているのです。

USB付きのアナログプレーヤーは原音よりピッチが高かったり、低かったりするのでデジタル化した後ピッチ修正しなおしたりしていたのです。(この場合音質が劣化する)
いや~、びっくり価格も9800円です!
アナログレコードのストックがいっぱいある方は1台どうですか?
あと5台くらい在庫がありました。
国道140号沿いの「ねぎぼうず」にあります。
さぁ、CD化されていないお宝レコードのデジタル化が楽になった!
スクール長でした!
スクール長です。

昨日、熊谷の「ねぎぼうず」というディスカウントショップにお宝を探しに行きました。
すると、ありました!お宝が!!

アナログプレーヤーにUSBの端子がついてます。


これでパソコンにつないでレコードをデジタル化するわけです。
しかし、これだけではスクール長は感動しないのです。
以前のブログでもお伝えした通り、プレーヤー各メーカーはUSB付きのものを、もう2年ほど前から出しているのです。
しかし、今日見つけたこの「THOMSON」という得体の知れないメーカーのプレーヤーは一味違います!
なんと↓ピッチ(音程)調整フェーダーがついているのです。


USB付きのアナログプレーヤーは原音よりピッチが高かったり、低かったりするのでデジタル化した後ピッチ修正しなおしたりしていたのです。(この場合音質が劣化する)
いや~、びっくり価格も9800円です!

アナログレコードのストックがいっぱいある方は1台どうですか?

あと5台くらい在庫がありました。
国道140号沿いの「ねぎぼうず」にあります。
さぁ、CD化されていないお宝レコードのデジタル化が楽になった!

スクール長でした!
