こんにちは、さっちです。
今年話題の電子書籍端末i pad。今年はスマートフォンが大変人気でしたね
それと同時期に出てきて、今やその大きさやデザインで各メーカーが
競って電子書籍端末を発表しております
これを機に読書をされる方が増えたのではないでしょうか。
私は以前から携帯電話ではマンガや小説を読んでいました
今年の誕生日にi padをプレゼントされてからは、私なりの使い方で使用してます。
それは英語を勉強する

i padで英字新聞を購読したり、アプリで英語の勉強ができるものがあるので
それを利用しています。
実はさっちは学生時代に海外留学をしてまで英語を勉強しましたが、
今は残念なことに全く英語に触れることができず・・・
しかし、10代に身に付けたスキルは何年、何十年経とうとも少し勉強すれば
忘れていたものが、また戻ってきます。
それは実感しております。・・・が
パソコン教室で講師になった時に気付きました。
それは、パソコン内で使う言葉の横文字の多さです。
自分は理解していても、生徒さんに理解してもらえるように説明する。
これは使命ですね
生徒さんのイマジネーションを広げていけるような授業のため
さっちも日々勉強を頑張っていきたいと思います
今年話題の電子書籍端末i pad。今年はスマートフォンが大変人気でしたね

それと同時期に出てきて、今やその大きさやデザインで各メーカーが
競って電子書籍端末を発表しております

これを機に読書をされる方が増えたのではないでしょうか。
私は以前から携帯電話ではマンガや小説を読んでいました

今年の誕生日にi padをプレゼントされてからは、私なりの使い方で使用してます。
それは英語を勉強する


i padで英字新聞を購読したり、アプリで英語の勉強ができるものがあるので
それを利用しています。

実はさっちは学生時代に海外留学をしてまで英語を勉強しましたが、
今は残念なことに全く英語に触れることができず・・・

しかし、10代に身に付けたスキルは何年、何十年経とうとも少し勉強すれば
忘れていたものが、また戻ってきます。
それは実感しております。・・・が
パソコン教室で講師になった時に気付きました。
それは、パソコン内で使う言葉の横文字の多さです。
自分は理解していても、生徒さんに理解してもらえるように説明する。
これは使命ですね

生徒さんのイマジネーションを広げていけるような授業のため
さっちも日々勉強を頑張っていきたいと思います
