こんにちは、さっちです
先週末実はさっち、大阪に1人旅に行ってまいりました
楽しかったですよ
しかも車で行ってきました。行きはゆっくりと休みながら行ったので約9時間かかりました。
帰りは7時間ぐらいでしたでしょうか。
目的は友人と親戚に会いに行く旅だったのですが
今回は新東名を使って大阪までの旅行を楽しむ旅でもありました
新しく出来た新東名にはネオパーサというSAが所々にあり
今までのSAのイメージを覆すほどの集合施設になっております。
SA巡りの旅も楽しいですよね
新東名はゆるーいカーブでとっても走りやすかったですよ。
でもスピードが出やすいので注意が必要ですね。
当日は雨が降ってました
それぞれのSAでストップしてきましたが、その中でもネオパーサ浜松のSAはとても素敵な空間がありました。
MUSIC SPOT 楽器が用意されていて自由に弾けるという空間でした。
スクール長の大好きなギターも置いてありました。
浜松は楽器の街なんだそうです。
詳しい説明は下記をご覧ください
日本における洋楽器産業は、山葉寅楠が静岡県浜松市に合資会社山葉風琴製造所を設立してオルガンの製造を始めたのがその興りである。山葉風琴製造所はその後、日本楽器製造株式会社、ヤマハ株式会社へと姿を変えるが、その過程で河合小市が独立して浜松に河合楽器製作所を設立。河合の尽力によりヤマハ、カワイといった日本のピアノが世界に知られることとなり、浜松は楽器、とりわけピアノ製造の一大拠点となった。
2005年にはローランドが浜松に本社を移転し、これにより国内三大洋楽器メーカーのすべてが浜松に本社を置くこととなった。これらの子会社、関連会社を含めると、和楽器や古楽器以外では日本のほぼすべての楽器メーカーが浜松と関連をもっていることになる。
(Wikipedia参照)
上りのSAにも同じMUSIC SPOTがありました。
最近のSAには特徴があってとても面白いですね。
御当地の食材を使ったおいしいメニューもあるので、今度SAめぐりも良いかもしれませんね。
ぜひ皆さんも新東名をご利用の際はSAに寄ってみてくださいね