チームマイナス7kg 佐野です
本日ご紹介するのは『ファンエラー』でお困りのお客様のノートパソコンです
電源を入れるとピーという音が鳴り黒い背景に白い文字で『ファンエラー』と表示され
F1を押さないと起動が出来なくなってしまいました
パソコン起動中に熱くなる部分を冷やしてくれる冷却ファンがどうやら不具合を起こしているようです
メーカーに問い合わせたら即部品交換で2万円~最悪5万円を超えてしまうとの返答でした
予算があまりないとのことでしたのでファンの掃除等メンテナンスを行い
正常に動くようになりました
F1を押しながら使い続けているといずれ起動しなくなり修理代も高くなってしまいます
ファンエラーの表示が出ている方、ファンの音の以上を感じたら
すぐにメンテナンスをしましょう
**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから
◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp
本日ご紹介するのは『ファンエラー』でお困りのお客様のノートパソコンです
電源を入れるとピーという音が鳴り黒い背景に白い文字で『ファンエラー』と表示され
F1を押さないと起動が出来なくなってしまいました
パソコン起動中に熱くなる部分を冷やしてくれる冷却ファンがどうやら不具合を起こしているようです
メーカーに問い合わせたら即部品交換で2万円~最悪5万円を超えてしまうとの返答でした
予算があまりないとのことでしたのでファンの掃除等メンテナンスを行い
正常に動くようになりました
F1を押しながら使い続けているといずれ起動しなくなり修理代も高くなってしまいます
ファンエラーの表示が出ている方、ファンの音の以上を感じたら
すぐにメンテナンスをしましょう
**********************************
CSパソコンスクールのホームページはこちらから
◆お問い合わせ◆
〒369-1202
埼玉県大里郡寄居町桜沢733-1
TEL 048-580-1855
cspc@city-ne.jp
夏場だったらパソコン内の温度が急上昇して、
すぐにフリーズしていたかもしれません
無事で良かったです
時々、風が起きているか音を聞いてみましょうね。
異音がしたら要注意です。
スクール長
パーツ一つ一つに大切な役目があることを再認識しますね
異常を感じたら被害が大きくなる前に早めに処置をしてあげましょう