はてさて、お茶菓子はなににしようかしらん?
できれば、美味しいと思ってほしいし。
など、一応悩むわけです。
そんな悩みを解決する和菓子を見つけました!
それがこのお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1a/56bc597901917390c95ad8de9061318e.jpg)
その名も『抹茶 葛煉り豆富』。
緑鮮やかな笹の葉で 包まれています。
店頭には見本がおいてあるのみ。
提供は冷凍されたものです(←笹の葉でくるんで瞬間冷凍したそうです)
ちょっと京都の和菓子っぽい?(←私のイメージです、あくまでも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2f/289403c86fb4199978619243eaf63b49.jpg)
そっと、笹の葉をほどいてみると。
中から出てきたのは、品の良い緑色の『抹茶 葛煉り豆富』。
本葛と京都の上質な抹茶を使用している、らしいのですが
一口食べたときのもっちり感とぷるるんとした感じ。
こんなお菓子は初めてかも。
・・・というか。
一週間に一回買いに行っているくらい、マイブーム。
おまけに、鶴屋の地下で買える、というのもポイント、高し。
そういえば、ショーケースの横にあった『甘夏KAN』もとても気になるし。
さて、今週はいつ買いに行こう?