![ミモザの日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/05/2a66bfd0247e9b74cc8506826bf7489a.jpg)
ミモザの日
通勤途中でぶぷれす広場で見かけたイベントの用意♪くまにち新聞、太っ腹!13時と15時にミ...
![水鳥の楽園?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/5c/e5a048dc4830f0756ca894b0d8a0d2b7.jpg)
水鳥の楽園?
朝の通勤途中。市内の中心部を通る白川で見かけた光景。ふと見たらサギが集まってきて羽音は...
![海の日ならぬ、セミの日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/91/d15c95a02679aff17fbb9a8bf396e07c.jpg)
海の日ならぬ、セミの日
Googleフォトさんの機能は優秀で。何年前の今日、という写真を見せてくれたりします。今朝のこと。夫が...
![昼間の蛍は・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/57/fbbc495ce10354c95cfd5c29263583c9.jpg)
昼間の蛍は・・・
昨日のことです。外出から帰って、庭のチェックです。ブラックベリーもブルーベリーも順調、順調♪なんて浮かれ気味に庭を眺めておりました。と、なにか違和感が・・。お隣との間の低い塀にひも...
![セミのなる樹!?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/ac/5e4a4b68ac64d5d91b2f88342da93df4.jpg)
セミのなる樹!?
夏になると、毎朝セミの鳴き声で目をさますことにことになります。そういえば、うちの樹には...
![楽しい水辺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/f3/2cf629a0fd224102999b69127d044f14.jpg)
楽しい水辺
熊本の街中近くを流れる白川。半世紀ほど、その白川を眺めてきましたが、こんな光景は初めて...
![オリンピックの陰で、自然に親しむ運動月間](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/5b/6c63c4eaf8b0c244ac9d60753e486539.jpg)
オリンピックの陰で、自然に親しむ運動月間
これまでのオリンピックでは、朝起きてTVをつけると、新しいメダル情報が流れていたものですが、さすが、自国開催!眠っている間に勝敗の結果がわかる試合はないのですね。ビバ!自国開催!さ...
![光らない蛍は・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/17/5bc74b66cde6df56020dd6e1760db1ee.jpg)
光らない蛍は・・
洗濯を干そうとウッドデッキに出たときのことです。サッシの外の部分になにやらうごめく虫が...
![ねこねこGO♪](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/42/e42e77ac6d5196582bf940d2e7b2f2fc.jpg)
ねこねこGO♪
今日は昭和の日。去年の今頃は”平成、最後”なんてキーワードが行き交ってましたね。まさか、その翌年の昭和の日はこんなに静かなんて、想像もしません...
![まるちゃん、後ろ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/bf/10e66309cd8e0028ea4f5f4ba48117a9.jpg)
まるちゃん、後ろ!
我が家のウッドデッキ。日当たりが良いときには、我が物顔で占領するご近所の猫。その名は”まる”...