やっとメッキが施されてきました。
こんな風に並べてあると何だか分からないかもしれませんが、エボリューション用のエンジンガードです。
保護フィルムに覆われてますがピカピカです。
どうしても昔作ってたEVOのを作って欲しいというリクエストにお応えしたまでです。
純正に無いものやどうしてもワンオフをご希望の方は是非ご一報を!
今日はキャストホイールを磨いていました。石井です。
別に一日中ホイール磨いていた訳じゃないですよ。
ちゃんと他の仕事もしてますって。
えー、そんなこんなで手が真っ黒になりました。
ワイヤースポークならメッキされているので、細かいのが大変ですが、結構簡単に綺麗になります。
キャストホイールもメッキされてりゃいいのに・・・
なんて思っていたら、あるんですねメッキされたキャストホイール。
写真のものは「28スポークホイール/クロームコントラスト」。
メッキの輝きと黒の塗装面のコントラストが鮮やかです。写真じゃ解りにくいかな?
そして、塗装部分もツヤありでやっぱり掃除しやすい。
これって、ありなんじゃない?
ちなみにこちらのオーナー様は「ダイオードでライトアップさせるのもいいかも」なんて仰っていました。
さらにカスタムが広がりそうですね。
AWFとは、地域毎の正規販売各店とHDJが主催する大商談&大試乗会。
会場では2010年モデルの展示はもちろん、ハーレー純正アパレル商品や純正カスタム車両なども展示。
「ハーレーのあるライフスタイル」を楽しく体感でき、ハーレーオーナーはもちろん、ご家族連れでも楽しめるプログラムが満載です。
ハーレーがより身近になる体験プログラムとして、環境に優しいエコ・ライディングのコツや正しいメンテナンス方法を紹介する「エコ・ライディングレッスン」や、立ちゴケしないためのハーレー取扱い方法、転倒してしまったときの簡単な引き起こし方法を紹介する「ゴロリン・セーフティ」などが実演されます。
また、大型自動二輪免許がないと乗ることができないハーレーですが、免許を持っていない人でも車両に跨ってエンジンを始動させ、ハーレーの鼓動や雰囲気を体験できる「めちゃタッチバイク」コーナーを設置。
もちろん、大型自動二輪免許保持者は、最新モデルに試乗できる「Ride&Feel試乗会」も開催されます。
会場には、様々な子供向け遊具も用意され、世代を超えてすべての来場者が楽しめるハーレーならではのイベントとなっています。
アンケートに答えればハーレーオリジナルクリアファイルももらえますよ。