いま巷で人気のTwitter。
ヒナも2009年9月に登録して、ちょっとずつ(最近は大量に)つぶやいています。
でも、Twitterはあくまで流れていく「Tweet」なので、
ログというかまとめ?みたいなものは使わなくてもいいかなー(´・ω・`)
「いつか消えていく、残さない、その場のつぶやき」
みたいな位置づけで。
と思っていたのですが、最近
『ちょっとだけ残したいかも・・・』
とも思ったり(・ω・`)
ここgooブログにも、Twitterに投稿した1日分のTweet(つぶやき)を、まとめて自分のブログに自動投稿してくれるサービスがあります。
※gooブログへの設定方法はこちらをcheck
→Twitterのまとめ投稿 - goo ブログの使い方
ヘルプにはまとめ投稿がされる時間などの詳細を見つけられなかったのですが、どうやら深夜0時以降に一度だけ取得し投稿する模様。
(どこか分かりやすいところに投稿される時間なんかも書いておいて欲しいんですけれどもね!)
その時にTwitterが落ちてたりして情報が取得できない場合は、2度と取得出来ずにその日の投稿はナシ、とのこと(・ω・`)ツンデレか。
取り合えず、Tweetを残すっていうのもいかがなものかしら?
と思いつつ(しかも@とかRTとかフィルタリング出来なくて全て表示されるし・・・)、
せっかくのサービスなので、試しにしばらく使ってみることにしました(`・ω・´)☆
イメージはこちら
↓

IE6対策に右往左往してるアホな子ですね、わかります
だけどやっぱりブログとTwitterとの棲み分けは必要かな、と思ったり。
Twitterと関係のないこのブログで、どなたかのIDを晒すことになるのはどうかな、とか。
そしてその前に見たくない方も居るかもしれないし。
それならせめてパスワード付きカテゴリーとして投稿しようかな、とか。
※ちなみに、[ サイドバー ]→[ カテゴリー ]→[ twitterログ ] [ Twitterログ(pw:twitter) ]をクリック→パスワード入力で[ twitter ]と入力(半角英数でtwitterと7文字)
これだと通常時に画面には表示されない仕組みです、たぶん。
って、そこまでやるならむしろ要らない気がしてきた(笑)
他にログを残すサービスもあることですし。。。
やはり棲み分けは大事かなー。
さっそく1日2日でやめちゃうかもしれませんが、実験的においてみます(´・ω・`)ノシ
ヒナも2009年9月に登録して、ちょっとずつ(最近は大量に)つぶやいています。
でも、Twitterはあくまで流れていく「Tweet」なので、
ログというかまとめ?みたいなものは使わなくてもいいかなー(´・ω・`)
「いつか消えていく、残さない、その場のつぶやき」
みたいな位置づけで。
と思っていたのですが、最近
『ちょっとだけ残したいかも・・・』
とも思ったり(・ω・`)
ここgooブログにも、Twitterに投稿した1日分のTweet(つぶやき)を、まとめて自分のブログに自動投稿してくれるサービスがあります。
※gooブログへの設定方法はこちらをcheck
→Twitterのまとめ投稿 - goo ブログの使い方
ヘルプにはまとめ投稿がされる時間などの詳細を見つけられなかったのですが、どうやら深夜0時以降に一度だけ取得し投稿する模様。
(どこか分かりやすいところに投稿される時間なんかも書いておいて欲しいんですけれどもね!)
その時にTwitterが落ちてたりして情報が取得できない場合は、2度と取得出来ずにその日の投稿はナシ、とのこと(・ω・`)ツンデレか。
取り合えず、Tweetを残すっていうのもいかがなものかしら?
と思いつつ(しかも@とかRTとかフィルタリング出来なくて全て表示されるし・・・)、
せっかくのサービスなので、試しにしばらく使ってみることにしました(`・ω・´)☆
イメージはこちら
↓

IE6対策に右往左往してるアホな子ですね、わかります
だけどやっぱりブログとTwitterとの棲み分けは必要かな、と思ったり。
Twitterと関係のないこのブログで、どなたかのIDを晒すことになるのはどうかな、とか。
そしてその前に見たくない方も居るかもしれないし。
それならせめてパスワード付きカテゴリーとして投稿しようかな、とか。
※ちなみに、[ サイドバー ]→[ カテゴリー ]→
これだと通常時に画面には表示されない仕組みです、たぶん。
って、そこまでやるならむしろ要らない気がしてきた(笑)
他にログを残すサービスもあることですし。。。
やはり棲み分けは大事かなー。
さっそく1日2日でやめちゃうかもしれませんが、実験的においてみます(´・ω・`)ノシ
うらひな ブログ。でのTwitter関連記事はこちら
→http://blog.goo.ne.jp/club_hinako/s/Twitter