エクセルのテキストボックスへ記述したテキストが、環境によって表示されない件。
原因は不明。
調べたけどOffice製品はまったくの守備範囲外でたどり着けない(´;ω;`)
(いや、普通にadobeも使いこなせてなんていませんが、えぇ残念です)
エクセルのバージョンが違うから?
セキュリティ?
それともVBA組んだから?
そもそもオブジェクトの量が多すぎ?
のぉぉぉぉぉっ!!(´;ω;`)困
未だに原因不明。
確認&提出用の資料だから困る。
作成したエクセルファイルは打合せ時に使用したのですが、
ヒナは表示されているものだと思ってハナシを進めるも先方とハナシがかみ合わず。
どうやら一部、表示が完全ではなく数行しか表示されていない・・・とか。
そこに大事なことが書いてあるというのに!!
そりゃあハナシがかみ合わない訳です(・ω・`)
直らないのであれば、テキストボックスではなくセルに記述しなおすけど・・・
そうなると全ページ修正発生で30ページ強。
それは工数がかかりそうだから時間が勿体無いなぁ。
エクセルはパワーポイントじゃないんだから、ちゃんとデータとして生きるようにセルに書けって?
データのほかに、オブジェクトに矢印引っ張ったりして分かりやすく説明したかったの。
パワポみたいに使っててすいません(・ω・`)
表示されないのはバクか仕様か、自分の環境に問題があったのか。
システムフォントの関係だとか何だとかで崩れるとはあったけど不明。
しかもテキストボックス内のテキストは検索も置換も出来ないようで、
がんばって作成したファイルは「見た目は良いけどデータとしては残念な結果」のファイルに・・・orz
↑これはVBA組めば解決するようなのですが、
ヒナがやりたいのはそんな高度な使い方じゃなくて普通にフツーに・・・(汗)
うーん。
"適材適所"ですかね。
やっぱりパワーポイントとエクセル両方必要だな。
っていうかもうすぐ2010ですか?(´・ω・`)うちは2003です。
原因は不明。
調べたけどOffice製品はまったくの守備範囲外でたどり着けない(´;ω;`)
(いや、普通にadobeも使いこなせてなんていませんが、えぇ残念です)
エクセルのバージョンが違うから?
セキュリティ?
それともVBA組んだから?
そもそもオブジェクトの量が多すぎ?
のぉぉぉぉぉっ!!(´;ω;`)困
未だに原因不明。
確認&提出用の資料だから困る。
作成したエクセルファイルは打合せ時に使用したのですが、
ヒナは表示されているものだと思ってハナシを進めるも先方とハナシがかみ合わず。
どうやら一部、表示が完全ではなく数行しか表示されていない・・・とか。
そこに大事なことが書いてあるというのに!!
そりゃあハナシがかみ合わない訳です(・ω・`)
直らないのであれば、テキストボックスではなくセルに記述しなおすけど・・・
そうなると全ページ修正発生で30ページ強。
それは工数がかかりそうだから時間が勿体無いなぁ。
エクセルはパワーポイントじゃないんだから、ちゃんとデータとして生きるようにセルに書けって?
データのほかに、オブジェクトに矢印引っ張ったりして分かりやすく説明したかったの。
パワポみたいに使っててすいません(・ω・`)
表示されないのはバクか仕様か、自分の環境に問題があったのか。
システムフォントの関係だとか何だとかで崩れるとはあったけど不明。
しかもテキストボックス内のテキストは検索も置換も出来ないようで、
がんばって作成したファイルは「見た目は良いけどデータとしては残念な結果」のファイルに・・・orz
↑これはVBA組めば解決するようなのですが、
ヒナがやりたいのはそんな高度な使い方じゃなくて普通にフツーに・・・(汗)
うーん。
"適材適所"ですかね。
やっぱりパワーポイントとエクセル両方必要だな。
っていうかもうすぐ2010ですか?(´・ω・`)うちは2003です。
EXCEL→PDF変換して、打ち合わせ相手にはPDFを渡すべし。
あと、2003までだと文字数制限あるかんね。
マクロ制御掛ってないすか?
セキュリティ上、マクロが無効になってるとコントロールが出ませんが・・・(と思っていますが)。
もしかしたら、他ソフトのコントロールを貼り付けたなどと言うオチじゃないですよね?
2003で作成したものを2007で見た時にコントロールが小さくなっちまった経験はありますが・・・。
ヒナの環境では問題なく表示されてます。(Excel2003)
2007で参照時も問題なかったのですが・・・
先方が2003未満?を使用、もうお1人はOpenOfficeを使用されていました。
なお、文字数ですがシート数が30強・行数も何千までいかないなので、制限に引っかかるとも思えない程度の量です。
>EXCEL→PDF変換して、打ち合わせ相手にはPDFを渡すべし。
↑
そうですねー。
エクセル版とPDF版を両方用意します。
ありがとうございました(=´ω`=)
>他ソフトのコントロールを貼り付けたなどと言うオチ
↑
じゃないです、大丈夫です(´・ω・`)
書いたのは難しいマクロじゃなくて、超簡単な「目次を作るため」のマクロです。
ブック内の全シート名を拾って、各シートへのリンクを作成してくれる目次ページ作成だけのものです。
セキュリティの件が原因かなと、自分もちょっと考えました。
うーん|ω・`)どうしよう