ご無沙汰しています、長江商学院の石川です。
さて、今月に入り楽しみにしていたチャイナモジュールが始まりました。
文字通り、中国ビジネスに特化したモジュールで、マーケティング、ファイナンス、CSR等々様々な観点から中国のビジネス環境、個別企業のケースを学びます。選択制ですが、目玉モジュールということもあって終日教室は満杯に近い状態です。現役学生だけでなく、北京在住の卒業生や提携しているIMD(スイス)からも留学生が来て講義を受けています。
毎日午前・午後の講義なので、なかなか忙しいですが、その代わり宿題・テストはなしです。
夜は宿舎に帰って、最近ハマっている中国ドラマを観ながら中国語学習をしています。
気候も過ごしやすく、夜などは涼しく感じるくらいです。
そう言えば初めて北京に来た時もこんな感じだったなぁ、とやや感慨深いものがあります。
そうです、長江に入って早1年が経ちました。
ということで、本日晴れて新入生とご対面。ちょうど1年前の自分がそうであったように、スーツでビシっと決めた新入生が学校の受付に列を作って並んでいます。どれどれ、とクラスメイトと一緒にのぞいていましたが、今年は女子が多い!確実に50%は女子です。
お昼休みには軽食をつまみながら、簡単な交流会。
気がついたら中国語で話している自分。通じないことも多多ありますが、なんとか会話も成り立つようになってきました。コツコツやってきたよかった、と自己満足に浸ります。
国籍をみると、今年は外国人比率が多い。
名簿をちらっと見た感じでは、アメリカ、イギリス、イタリア、インド、韓国あたりから来ています。
残念ながら、日本人はゼロ。
私のマーケティング力が足りなかったのでしょうか。残念です。
さて交流会にて、クラスメイトが連れていた女子と話をしていると、香港人であることが判明。
「香港からなんだ~、僕のルームメイトも香港人だよ。Alanって言うんだけど、もう話したかな?いい奴だけど、休みの時は朝から晩までTVばっかみてて、ホントどうしようもないよ。僕が朝起きた時からTV観てて、昼に出かけて夕方帰って来たら、まだ同じ姿勢でTV観てるくらいだからね、ハハハ・・・えっ、知ってる?・・・ひょっとして彼の紹介で長江に来たとか?えっ、まじで?そうなんだ~。香港にいる時からの知り合い?・・・えっ?高校も同じ?すごい!偶然だね・・・」
世の中狭いなー、ひょっとして元カノか?と邪推しながら教室に戻ると、
やや興奮気味の男子クラスメイト陣に囲まれ
「今年は可愛いコ多いよな!いいコ見つけた?誰々?誰がタイプ?」
なぜか、こういう質問は真っ先に私のところに来ます。
「うーん、ちょうどさっき話していた香港のコ。あのコはまぁまぁ可愛いかったかな・・・」
と答えると、周囲が爆笑。
「お前、Alanに殺されるぞ!あれは妹だよ、妹!」
「はっ?」
ということで、
実の妹だそうです・・・
(おいおい、あらかじめ言っとけよ・・・)
ちなみに別のクラスメイトからは
「嫁が今年入学したから、後で紹介する」
とのこと・・・
家族的な校風がウリの我が校ではありますが、こういうものなんでしょうか・・・
さて、今月に入り楽しみにしていたチャイナモジュールが始まりました。
文字通り、中国ビジネスに特化したモジュールで、マーケティング、ファイナンス、CSR等々様々な観点から中国のビジネス環境、個別企業のケースを学びます。選択制ですが、目玉モジュールということもあって終日教室は満杯に近い状態です。現役学生だけでなく、北京在住の卒業生や提携しているIMD(スイス)からも留学生が来て講義を受けています。
毎日午前・午後の講義なので、なかなか忙しいですが、その代わり宿題・テストはなしです。
夜は宿舎に帰って、最近ハマっている中国ドラマを観ながら中国語学習をしています。
気候も過ごしやすく、夜などは涼しく感じるくらいです。
そう言えば初めて北京に来た時もこんな感じだったなぁ、とやや感慨深いものがあります。
そうです、長江に入って早1年が経ちました。
ということで、本日晴れて新入生とご対面。ちょうど1年前の自分がそうであったように、スーツでビシっと決めた新入生が学校の受付に列を作って並んでいます。どれどれ、とクラスメイトと一緒にのぞいていましたが、今年は女子が多い!確実に50%は女子です。
お昼休みには軽食をつまみながら、簡単な交流会。
気がついたら中国語で話している自分。通じないことも多多ありますが、なんとか会話も成り立つようになってきました。コツコツやってきたよかった、と自己満足に浸ります。
国籍をみると、今年は外国人比率が多い。
名簿をちらっと見た感じでは、アメリカ、イギリス、イタリア、インド、韓国あたりから来ています。
残念ながら、日本人はゼロ。
私のマーケティング力が足りなかったのでしょうか。残念です。
さて交流会にて、クラスメイトが連れていた女子と話をしていると、香港人であることが判明。
「香港からなんだ~、僕のルームメイトも香港人だよ。Alanって言うんだけど、もう話したかな?いい奴だけど、休みの時は朝から晩までTVばっかみてて、ホントどうしようもないよ。僕が朝起きた時からTV観てて、昼に出かけて夕方帰って来たら、まだ同じ姿勢でTV観てるくらいだからね、ハハハ・・・えっ、知ってる?・・・ひょっとして彼の紹介で長江に来たとか?えっ、まじで?そうなんだ~。香港にいる時からの知り合い?・・・えっ?高校も同じ?すごい!偶然だね・・・」
世の中狭いなー、ひょっとして元カノか?と邪推しながら教室に戻ると、
やや興奮気味の男子クラスメイト陣に囲まれ
「今年は可愛いコ多いよな!いいコ見つけた?誰々?誰がタイプ?」
なぜか、こういう質問は真っ先に私のところに来ます。
「うーん、ちょうどさっき話していた香港のコ。あのコはまぁまぁ可愛いかったかな・・・」
と答えると、周囲が爆笑。
「お前、Alanに殺されるぞ!あれは妹だよ、妹!」
「はっ?」
ということで、
実の妹だそうです・・・
(おいおい、あらかじめ言っとけよ・・・)
ちなみに別のクラスメイトからは
「嫁が今年入学したから、後で紹介する」
とのこと・・・
家族的な校風がウリの我が校ではありますが、こういうものなんでしょうか・・・