琵琶湖で連日好調なフットボールジグのダイナマイトアクション
習得できれば釣れるし、少し動かし方が違うと釣れない難易度Sクラスのダイナマイトアクション
本当は隠しておきたかったですがw少し説明させていただきます!
まずは質問が1番多い「なんでダイナマイト乃村なん?」なんですが(え?興味ない?)
HIDEUPスタッフには〝たまらんばい永野〟〝なすび〟みたいにリングネームがあるスタッフが多いんですが、「俺も欲しい!」と、2秒だけ考えて思いついたのが〝ダイナマイト乃村〟ですw正直適当に考えた名前ですが、私の〝大雑把な性格〟と〝ダイナマイト〟の相性も良い感じなんでそのままダイナマイト乃村でやらしていただいてる感じですw(なぜか岩田さんだけ猛反対ですが無視してますw)

さてさて肝心のダイナマイトアクションですが
キモは
…
書かないでおこうかなw
…
いや書きます!
〝激しい上方向の動きで喰わせる事〟です(あ~言っちゃった…)
つまり喰わせるのは中層です!
ジグを使用しますが、フォールではなくリフト時に喰うのが特徴です!
この〝中層でリフト時に喰わす〟って意識で動かすかどうかが釣果の差を産みます

きっかけは、いるけど喰わない…これをいかに騙すかを考えて思いつきました
狙ってるのは今年特有のギルが少いので銀系のベイトフィッシュに依存してる個体
ボトムや普通のルアーのスピードでは見切られてる感半端ないんです
なんで、見切られない様に素早く動かすんです

銀系のベイトってボトムにはいないし、ゆっくり下がる事もないんです
ジグ=ボトム&フォールってイメージが強いですよね
(なんで乃村だけ!?)ってなるのは、この意識の違いです
そして、なぜジグを付けるかってのにも理由がありまして、ラバーがある事によって抵抗を生み滞空時間の関係で操作しやすくなるんです(スコーンの釣れる原理と同じです)

実は夏にもダイナマイトアクションがはまっており
ダイナマイトって言いたいだけだろとか思われていたと思いますが、実はこの時から中層を意識しておりました
夏の場合はウィードもあったので、スライドフォールジグorスライドスコーンジグ5g前後にワイド4inの組み合わせ
ファーストフォールはギル喰い個体狙い→その後は銀系のベイトフィッシュ喰い個体狙い
この2段構えがハマっておりました!

ワイド=ギル ってイメージが強いですが
偏平な形状だからこそ生まれるトリッキーな動きが銀系のベイトを喰ってる個体に有効でした!
人間側から見るのと魚側から見る違いってやつです
現在はウィードの無いディープをメインに狙ってるので、見切られなようにフットボールジグ&スタッガーオリジナルを使用して抵抗を減らしてスピードを上げるって訳です

スタッガーオリジナルのカラーですが、銀系のベイトフィッシュを喰ってるんで、もちろんシルバー系のカラーが良いんですがスピーディーに動かすダイナマイトアクション
やはり水が濁ってるようなエリアだと薄い色だと気づかれにくいんで、濁ってる場合は濃い色を使います
リアクション効果が強い#グリパンダークチャート や #ガングレープ強いのようなツートンカラーが良い感じ♪

水がクリアであればもちろんシルバー系のカラーが有効!
こちらもリアクション効果が強い#アユ や #ヒウオ なんかが良い感じ♪

また、夏のワイドのダイナマイトアクション同様にワイド系をトレーラーにするのも効果的
コンパクトにまとめる為にワイドホグの2.7inがしっくり効てます!

カラーはオリジナル同様な考えで選んでいただければOK!
しいて言えば夏のワイドのダイナマイトアクション時には圧倒的に#シニカケギルが有効でしたね!

タックルですが
竿はHIDEUPのMACCAのHUMC-610MH+を使用しております
通常のボトムでやるフットボールジグであればHUMC-67MHなんかを使用しますしますが、ダイナマイトアクションは空中戦なんで長い竿の方がやりやすい思います
リールは絶対エクストラハイギアクラス。空中戦でリアクションバイトしてくるので送る事もなく即アワセ!竿では追いつかないので巻きアワセが多いです。
ラインは12lb前後、ラインが太いとルアーの動きに影響が出てしまいます。ただ、喰ってくるのは北湖ばりのブリブリの太い個体なんで細くても強い糸を推奨です!(私はVARIVS アブソルート12lbを使用 まじでお勧め!)

あ~ぁ 書いちゃったw
まじでもう少し隠して起きたかったのにw
とはいえ、少々難しいダイナマイトアクション
直接体感したい方は是非ダイナマイト乃村ガイドまで!
11月募集日
6日 7日 10日 14日 24日 25日 26日 27日
12月以降はお問合せ下さい
1名¥32000- 2名¥34000- 3名¥36000-
ご予約&お問い合わせはフィッシングゲートまで!

ダイナマイトアクション炸裂中な琵琶湖ですが少し離れます!
MACCAプロトモデル N-SPECも連れていきます♪

吉田さん&永野君と韓国へ!
遊びじゃなくてお仕事ですよw
行ってきます!!!
習得できれば釣れるし、少し動かし方が違うと釣れない難易度Sクラスのダイナマイトアクション
本当は隠しておきたかったですがw少し説明させていただきます!
まずは質問が1番多い「なんでダイナマイト乃村なん?」なんですが(え?興味ない?)
HIDEUPスタッフには〝たまらんばい永野〟〝なすび〟みたいにリングネームがあるスタッフが多いんですが、「俺も欲しい!」と、2秒だけ考えて思いついたのが〝ダイナマイト乃村〟ですw正直適当に考えた名前ですが、私の〝大雑把な性格〟と〝ダイナマイト〟の相性も良い感じなんでそのままダイナマイト乃村でやらしていただいてる感じですw(なぜか岩田さんだけ猛反対ですが無視してますw)

さてさて肝心のダイナマイトアクションですが
キモは
…
書かないでおこうかなw
…
いや書きます!
〝激しい上方向の動きで喰わせる事〟です(あ~言っちゃった…)
つまり喰わせるのは中層です!
ジグを使用しますが、フォールではなくリフト時に喰うのが特徴です!
この〝中層でリフト時に喰わす〟って意識で動かすかどうかが釣果の差を産みます

きっかけは、いるけど喰わない…これをいかに騙すかを考えて思いつきました
狙ってるのは今年特有のギルが少いので銀系のベイトフィッシュに依存してる個体
ボトムや普通のルアーのスピードでは見切られてる感半端ないんです
なんで、見切られない様に素早く動かすんです

銀系のベイトってボトムにはいないし、ゆっくり下がる事もないんです
ジグ=ボトム&フォールってイメージが強いですよね
(なんで乃村だけ!?)ってなるのは、この意識の違いです
そして、なぜジグを付けるかってのにも理由がありまして、ラバーがある事によって抵抗を生み滞空時間の関係で操作しやすくなるんです(スコーンの釣れる原理と同じです)

実は夏にもダイナマイトアクションがはまっており
ダイナマイトって言いたいだけだろとか思われていたと思いますが、実はこの時から中層を意識しておりました
夏の場合はウィードもあったので、スライドフォールジグorスライドスコーンジグ5g前後にワイド4inの組み合わせ
ファーストフォールはギル喰い個体狙い→その後は銀系のベイトフィッシュ喰い個体狙い
この2段構えがハマっておりました!

ワイド=ギル ってイメージが強いですが
偏平な形状だからこそ生まれるトリッキーな動きが銀系のベイトを喰ってる個体に有効でした!
人間側から見るのと魚側から見る違いってやつです
現在はウィードの無いディープをメインに狙ってるので、見切られなようにフットボールジグ&スタッガーオリジナルを使用して抵抗を減らしてスピードを上げるって訳です

スタッガーオリジナルのカラーですが、銀系のベイトフィッシュを喰ってるんで、もちろんシルバー系のカラーが良いんですがスピーディーに動かすダイナマイトアクション
やはり水が濁ってるようなエリアだと薄い色だと気づかれにくいんで、濁ってる場合は濃い色を使います
リアクション効果が強い#グリパンダークチャート や #ガングレープ強いのようなツートンカラーが良い感じ♪

水がクリアであればもちろんシルバー系のカラーが有効!
こちらもリアクション効果が強い#アユ や #ヒウオ なんかが良い感じ♪

また、夏のワイドのダイナマイトアクション同様にワイド系をトレーラーにするのも効果的
コンパクトにまとめる為にワイドホグの2.7inがしっくり効てます!

カラーはオリジナル同様な考えで選んでいただければOK!
しいて言えば夏のワイドのダイナマイトアクション時には圧倒的に#シニカケギルが有効でしたね!

タックルですが
竿はHIDEUPのMACCAのHUMC-610MH+を使用しております
通常のボトムでやるフットボールジグであればHUMC-67MHなんかを使用しますしますが、ダイナマイトアクションは空中戦なんで長い竿の方がやりやすい思います
リールは絶対エクストラハイギアクラス。空中戦でリアクションバイトしてくるので送る事もなく即アワセ!竿では追いつかないので巻きアワセが多いです。
ラインは12lb前後、ラインが太いとルアーの動きに影響が出てしまいます。ただ、喰ってくるのは北湖ばりのブリブリの太い個体なんで細くても強い糸を推奨です!(私はVARIVS アブソルート12lbを使用 まじでお勧め!)

あ~ぁ 書いちゃったw
まじでもう少し隠して起きたかったのにw
とはいえ、少々難しいダイナマイトアクション
直接体感したい方は是非ダイナマイト乃村ガイドまで!
11月募集日
6日 7日 10日 14日 24日 25日 26日 27日
12月以降はお問合せ下さい
1名¥32000- 2名¥34000- 3名¥36000-
ご予約&お問い合わせはフィッシングゲートまで!

ダイナマイトアクション炸裂中な琵琶湖ですが少し離れます!
MACCAプロトモデル N-SPECも連れていきます♪

吉田さん&永野君と韓国へ!
遊びじゃなくてお仕事ですよw
行ってきます!!!