製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

おにぎりデビュー

2016-01-04 11:45:00 | ひとつぶ種
こんにちは。
今日から通常営業の皆様お疲れさまです。

さて、1歳2ヶ月の娘、おにぎりデビューいたしました。
子供用おにぎりの素でピンポン球位のを2つ、平らげました。

最初は未確認物体を見るように触る。
ツンツンつついてみる。
マンマだよ、と教えると少しかじる。
食べる物と認識した途端早食い(゜ロ゜)
イヤイヤイヤ!
そんなに口に入れたらオエってなるよー(゜ロ゜;ノ)ノ
案の定オエ。
もったいないので食べさせる。
口の周り、両手、机床ご飯粒だらけ。

2個目も早食い(。>д<)

サポートしながら何とか完食。
お皿にこぼれたご飯粒もキレイに食べていました。

お腹空いてたんだよねーあの早食いは。
でもご飯前にボーロ食べてなかった(´・ω・`)?

手はご飯でベトベト&かぴかぴなのでボウルにぬるま湯を入れフィンガーボウルさながら手を洗いました。

これ、汁物だったらとんでもない事になるけど皆はどうしてるのかな。。
シート敷くのかな。
風呂で食べるんかな(違う!)

ま、手づかみの練習なのでヨシとします。

因みにステップアップの粉ミルクはもう飲んでいません。
飲ませたら飲むんだろうけど離乳食パク付いてるしおかわりも要求されるんで1歳過ぎたら止めました。

おにぎりデビューレポでした。


離乳食の経緯と道具たち

2015-04-17 18:23:01 | ひとつぶ種

とてもいいお天気な今日この頃。

あれからの離乳食の経緯を記録。

4/11 おかゆ一口、ベーと出す

4/12 和風ダシで味付けおかゆ2口、ベーと出す

4/13 一時休止でお茶とリンゴジュースを飲む

4/14 湯上りにポカリ少々

4/15 日中リンゴジュース、夜和風おかゆ2口、食べた!

4/16 日中ミックスジュース、殆ど出す(ミカンが鬼門→スッパイから)

    和風おかゆ4口食べた!

で本日4/17 目先を変えて海の幸おかゆ(タラのすり身&わかめ)サクっと4口完食( ゜Д゜)

 

離乳食はフレークタイプなので使う分を小さじで計量します。

その計量に使っているのが出産祝いにいただいたコレ。

銀のスプーンです!

手造りっすよ!

型枠じゃなくて打ち出しのスプーンっすよ(-ω-)/

 

 

その証拠に、ホレ。

打ち出した跡が。

これで小さじ1とか計っています。

一生モンなので大切に使うねー。

 


離乳食はじめました

2015-04-11 21:24:51 | ひとつぶ種

お茶とか果汁は少しずつ始めてました。

今日からおかゆに挑戦しましたが想定通り「のーさんきゅー」でした。

 

離乳食用のスプーンてのがありまして、こちらを使用。

土屋鞄さんちのファーストスプーン♪ (オイルヌメの専用ケース付)

国産ヤマザクラの木から削り出しです( ゜Д゜)

量産出来ないので予約販売。

名前入れも出来ますが注文した時はまだ妊娠していなかったので断念。。。

(誰かの出産祝い用に買っておいたもの)

 

おかゆは湯で溶かすタイプを使用。

一日ひとくちから始めます(^◇^)

明日もキャッチアンドリリースだな(*_*)