製造年月日♪♪08.19

日々の出来事をソコハカとなく書き綴ります。。。

春菊!

2008-11-16 17:55:02 | 戯言

これから旬の野菜、春菊ですー。

これね、小さい頃大大大キライでした。。。

よく鍋に入れますがいつも避けて食べてました。

 

しかし、ここ数年前から食べられるようになりました

 

でもー、小さい頃に食べてたのと、近所で売ってるのは「葉」が違うの。

 

調べてみたら切れ込みの少ない葉は四国・九州で作られていて

切れ込みの細い葉はそれより東側で作られているそうです。

うち隣が四国だから売ってんのかな~。

 

詳しくはこちらに載ってます。

ちなみにワタシが食べれるようになった春菊は左上のヤツです。

 

これね、苦味が少なくておいしいの

鍋はもちろんですがよくおひたしにします。

今日は茹でてシーチキンと和えてみた、結構ウマイよ

 

この春菊に出会えてよかった~

 

春菊が食べれるから、普通に食卓にのぼるもので食べられないものは無くなりました

蜂の子とかイナゴとかは無理だよ・・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春菊。 (ちびやんか)
2008-11-16 20:48:55
こんばんは~♪

春菊はすき焼きに必ず入れます~
私も好きですが、なんと野菜嫌いな旦那さんが進んで食べる食材のひとつです~

ちなみに苦いものが好きです・・
くわーっ~というぐらい苦いものが・・
変ですかね?
返信する
おお! (ココ太郎)
2008-11-16 21:05:56
ちびやんかさんいらっしゃいまへー

苦いのが好きなのは大人の証拠ですわ

野菜でトレビスってあるじゃないですか、確かあれニガイです。(チコリの一種らしい)
ほろ苦い感じらしいです。

くわーってくる程の苦味ってサンマの内臓とか
返信する
春菊嫌い (れい)
2008-11-18 17:38:23
おいらはまだ子供なので春菊は嫌いです。
それでも宴会とかの鍋で、
女子によそって貰ったりすると、
「あ、おいら春菊パスね!」とか言いづらく、
心で泣きながら我慢して食べます。
返信する
ぎゃはは (ココ太郎)
2008-11-18 18:56:30
れいさん我慢して食べずにコッソリ隣人の器に
入れちゃいましょう

こっちで売ってる春菊は苦くないよ
今日は寒いからスーパーの春菊は売り切れでしょう。

どうしても食べなきゃいけなかったら
もぐもぐしたままトイレに消えるかも
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。