
頑張ってるけどうまく行かない…
月曜は時間が無さすぎて、せっかく歩み寄ってくれていた人を遠ざけてしまったかも…十分な説明が出来た気がしない
火曜は出張先で道に迷う…集落のはずが漁港にたどり着く失態…意外と目的地が近かったのと、訪問先に来客があり、着いてから待たされたので、遅刻にならずセーフ…その後の目的地には、私道か?というぐらい細い道に案内され、最後は川沿いの崖っぷちギリギリの道を延々と走る羽目に。マリオカートなのか??という状況。着いたらすぐ横に大きな通りがあり、ナビがバカになっているのか…
しかもその次のところに1時間も早くついてしまい、車中で時間まで待つつもりでいたのに、お手洗いに行きたくなり、周辺にコンビニ的な建物は見当たらず、恥を忍んで訪問先でトイレをお借りする始末…
そして水曜日。委員会が3つ、そして3つとも委員長。資料が間に合わず最後のレジュメは手書きになる…
こんなコロナの時期なので、予定の行事もできないと思い、代替案を考えて提案する。準備もあるので、ある程度方向性を決めたかったのに、どんどん違う案を出された上に、ではその案についてやってくれる方、とヘルプを求めたとたん、誰も目を合わせない…ゾンビか?と思うほどうなだれる皆さん…事態はただただ複雑になっただけで何も決まらず…それどころか、そこにいない人を責任者にする話になり、会議後私がそれをお願いに行ってキレられる…
何だかな…うまく行かない事ばかり…
そう思っていたら、卒業生が二人やってきてプリンを買ってきてくれました。
1年生も、勉強のことで相談にやってきました。
ラスト、ちょっと元気出ました〜(*´ω`*)
委員長3つ?ドヒーッ、自分には無理
偉いなあ。
なんでも抱え込み過ぎず
分担してね〜
わぁぁ、、大変な3日間でしたね…(;´д`)
人とすれ違うのも、道に迷うのも、委員長3つも辛すぎる…。
意見はたくさん出ても結局自分がやるとしたらどうか?と源氏的に考えて決めていかないと、夢の話になっちゃいますよね…
ただぶくぶくと膨らませるだけ膨らませて、我関せずのゾンビは最悪ですね…😥😥
ここすけさん、お疲れ様です…😭😭
入試も結構ピリピリ張り詰めますしね💦
どうか無理なさらず、心身ともにの健康第一でがんばってください!
さっきのコメント読み返したら源氏的になってましたね😱
突然平安の風とともに光源氏の君が脳内舞い降りてきました😂すみません、現実的にの間違いです🙇♀️
ちびっこがお雛様とお内裏様を折り紙で作ってくれました〜春を楽しむのは古から続いてますもんね〜はやく暖かな春が来ますように…